• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

透明化羊膜を用いた眼表面疾患新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25462748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関東北大学

研究代表者

横倉 俊二  東北大学, 大学病院, 講師 (30400378)

研究分担者 田中 佑治  国立研究開発法人理化学研究所, 情報基盤センター, 常任研究員 (40625513)
渡邉 亮  東北大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (70625293)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード透明化積層化羊膜 / 組織工学 / 眼科学
研究成果の概要

我々は羊膜を透明化したものを積層化することによって、角膜実質と同程度の強度と透明性を有した代替角膜実質を作成することに成功した。同材料を家兎角膜に移植した所、長期間安定して生着することが確認された。同材料は強膜の代替材料(強膜菲薄部位の被覆材、緑内障インプラントの被覆材)としても有用であることが、家兎での実験でも確認できた。同材料を用いて強膜コンタクトレンズを作成し、眼表面炎症モデル家兎に装用した所、炎症が著明に改善した。同コンタクトレンズは熱傷等の難治性眼表面炎症疾患の治療に有用であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Multiplex PCRを用いた角膜保存液及びドナー・レシピエント角膜における微生物解析2016

    • 著者名/発表者名
      横倉俊二 丸山和一 杉田直 針谷威寛 外丸靖浩 清水則夫 中澤徹
    • 学会等名
      第40回日本角膜学会・第31回日本角膜移植学会
    • 発表場所
      長野県軽井沢町 軽井沢プリンスホテルウエスト
    • 年月日
      2016-02-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 角膜感染症におけるMultiplex PCRによる病原体の検索とその有用性について2016

    • 著者名/発表者名
      針谷威寛 丸山和一 杉田直 横倉俊二 外丸靖浩 清水則夫 中澤徹
    • 学会等名
      第40回日本角膜学会・第31回日本角膜移植学会
    • 発表場所
      長野県軽井沢町 軽井沢プリンスホテルウエスト
    • 年月日
      2016-02-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 化学架橋積層化ヒト羊膜の光学的、力学的特性の解析2015

    • 著者名/発表者名
      針谷 威寛、田中 佑治、横倉 俊二、中澤 徹
    • 学会等名
      第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会総会
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi