• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫性眼炎症疾患における制御性T細胞の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25462757
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関高知大学

研究代表者

福島 敦樹  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (40281737)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード胸腺 / 自己免疫病 / 制御性T細胞 / aire遺伝子 / ヌードマウス / 自己抗体 / 網膜 / 涙腺 / 移植
研究成果の概要

BALB/cヌードマウスの腎皮膜下にF344ラット胎児の胸腺を移植しておくとマウスは免疫能を獲得する(TGヌードマウス)。制御性T細胞(Treg)の産生に必要なaire遺伝子の発現をラット由来の胸腺髄質の上皮細胞に認めた。このマウスの末梢には充分量のTregが存在するが、眼球等に多発性に自己免疫病が発症する。TGヌードマウスに自己免疫病が発症する前に正常マウスのTregを注射しておくと、発病が予防できた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 21件、 オープンアクセス 14件、 謝辞記載あり 3件)

  • [雑誌論文] One-year clinical evaluation of 0.4% ripasudil (K-115) in patients with open-angle glaucoma and ocular hypertension.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanihara H, Inoue T, Yamamoto T, Kuwayama Y, Abe H, Fukushima A, Suganami H, Araie M; K-115 Clinical Study Group.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmologica

      巻: 94 号: 1 ページ: 26-34

    • DOI

      10.1111/aos.12829

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overexpression of NF90-NF45 represses myogenic microRNA biogenesis, developing skeletal muscle atrophy and centronuclear muscle fibers2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Todaka, Takuma Higuchi, Ken-ichi Yagyu, Yasunori Sugiyama, Fumika Yamaguchi, Keiko Morisawa, Masafumi Ono, Atsuki Fukushima, Masayuki Tsuda, Taketoshi Taniguchi, Shuji Sakamoto
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 35 号: 13 ページ: 2295-2308

    • DOI

      10.1128/mcb.01297-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dehydroxymethylepoxyquinomicin, a novel nuclear factor-κB inhibitor, reduces chemokines and adhesion molecule expression induced by IL-1β in human corneal fibroblasts.2015

    • 著者名/発表者名
      Inokawa S, Watanabe T, Keino H, Sato Y, Hirakata A, Okada AA, Fukuda K, Fukushima A, Umezawa K.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 253 号: 4 ページ: 557-563

    • DOI

      10.1007/s00417-014-2879-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prevention of allergic conjunctivitis in mice by a rice-based edible vaccine containing modified Japanese cedar pollen allergens.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Ishida W, Harada Y, Wakasa Y, Takagi H, Takaiwa F, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol.

      巻: - 号: 5 ページ: 705-709

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2014-305842

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The roles of epithelial cell-derived type 2 initiating cytokines in experimental allergic conjunctivitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Asada Y, Nakae S, Ishida W, Hori K, Sugita J et al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 56 号: 9 ページ: 5194-5202

    • DOI

      10.1167/iovs.15-16563

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高知大学附属病院眼科における視神経炎の治療の検討.2015

    • 著者名/発表者名
      三浦 悠作, 笠井 真央, 福田 憲, 高橋 利幸, 福島 敦樹
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 眼科アレルギー診療 編集企画にあたって・・・.2015

    • 著者名/発表者名
      福島 敦樹
    • 雑誌名

      OCULISTA

      巻: 24 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アレルギー性結膜疾患の難治症例 総論2015

    • 著者名/発表者名
      福島 敦樹
    • 雑誌名

      NANO OPHTHALMOLOGY

      巻: 47 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本眼科アレルギー研究会 Special Interest Group Meeting (SIG)報告.2015

    • 著者名/発表者名
      福島 敦樹
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集/アレルギー性結膜疾患 アップデート  Ⅱ.結膜充血の定量的評価2015

    • 著者名/発表者名
      福島 敦樹
    • 雑誌名

      アレルギー・臨床免疫

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アレルギー性結膜疾患-アトピーに伴うもの以外- 別冊BIO Clinica 慢性炎症と疾患2015

    • 著者名/発表者名
      福島 敦樹
    • 雑誌名

      眼疾患と炎症

      巻: 4(3) ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ぶどう膜炎の病型別分類:疫学調査から学ぶこと2015

    • 著者名/発表者名
      福島 敦樹
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 119(10) ページ: 667-669

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of very late antigen-4 and leukocyte function-associated antigen-1 in experimental autoimmune uveoretinitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishida W, Harada Y, Fukuda K, Taguchi O, Yagita H, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Clin Immunol

      巻: 153 ページ: 136-144

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition by rebamipide of cytokine- or lipopolysaccharide-induced chemokine synthesis in human corneal fibroblasts.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Ishida W, Tanaka H, Harada Y, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol

      巻: 98 号: 12 ページ: 1751-1755

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2014-305425

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oral immunotherapy for allergic conjunctivitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishida W, Fukuda K, Harada Y, Yagita H, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Cornea.

      巻: 33 suppl11

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ぶどう膜炎: アレルギーが関与する眼疾患. アレルギーと眼疾患.2014

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 34(11) ページ: 1138-1138

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral administration of Ag suppresses Ag-induced allergic conjunctivitis in mice: critical timing and dose of Ag.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishida W, Fukuda K, Harada Y, Sumi T, Taguchi O, Tsuda M, Yagita H, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol

      巻: 97(4) 号: 4 ページ: 492-497

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2012-302639

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavior of bone marrow-derived cells following in vivo transplantation: differentiation into stromal cells with roles in organ maintenance.2013

    • 著者名/発表者名
      Taguchi O, Tsujimura K, Kontani K, Harada Y, Nomura S, Ikeda H, Morita A, Sugiura H, Hayashi N, Yatabe Y, Seto M, Tatematsu M, Takahashi T, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 182(4) 号: 4 ページ: 1255-1262

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2012.12.034

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rebamipide increases barrier function and attenuates TNF-α-induced barrier disruption and cytokine expression in human corneal epithelial cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Fukuda K, Ishida W, Harada Y, Sumi T, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol

      巻: 97(7) 号: 7 ページ: 912-916

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2012-302868

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alarmins from corneal epithelial cells up-regulate CCL11 and VCAM-1 in corneal fibroblasts.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Ishida W, Tanaka H, Harada Y, Matsuda A, Ebihara N, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 54(8) 号: 8 ページ: 5817-5823

    • DOI

      10.1167/iovs.13-11969

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of keratocyte-like cells differentiated from circulating bone marrow-derived cells in the mouse cornea.2013

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Ishida W, Fukuda K, Sumi T, Kawakita T, Taguchi O, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol

      巻: 46 号: 4 ページ: 233-238

    • DOI

      10.1007/s00795-013-0031-2

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi