• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弱い持続性噛みしめによる咀嚼筋痛の発生に脳活動はどのように関与するか

研究課題

研究課題/領域番号 25462939
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

有地 榮一郎  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (00150459)

研究分担者 有地 淑子  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (60232063)
佐久間 重光  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (80271386)
木瀬 祥貴  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (30513197)
中山 美和  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (10609879)
野澤 道仁  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (20750607)
連携研究者 小山 修司  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院) (20242878)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードfMRI / 脳活性 / 咀嚼筋 / 咬筋 / 持続噛みしめ / fMRI / 筋痛 / 顎関節症 / fMRI / NIRS / 脳血流 / かみしめ
研究成果の概要

筋収縮の程度の違いによる脳活性の相異をfMRIで確認した。16名の健常ボランティアにおいて、3種類の噛みしめ時のfMRIにおけるBOLD シグナルを比較した。fMRIは3テスラの装置を使用して、BOLDシグナルを評価した。自然歯による噛みしめではシグナルはBA44,BA45およびcerebellumで上昇した。ソフトスプリントではこれらに加えてBA17とBA18で上昇した。ソフトスプリントでは以上に加えてBA6とBA37で上昇が確認された。ハードスプリントでは自然歯に比較して、いくつかの領域で有意に高い値を示した。噛みしめの程度によって、脳活性に違いが見られることが確認できた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Regional brain activity during jaw clenching with natural teeth and with occlusalsplints: a preliminary function MRI study2015

    • 著者名/発表者名
      Ariji Y, Koyama S, Sakuma S, Nakayama M, Ariji E
    • 雑誌名

      CRANIO

      巻: 29 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] evaluation of the masseter muscle elasticity with the use of acostic coupling agents as references in strain sonoelastography2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayama M, Ariji Y, Nishiyama W, Ariji E
    • 雑誌名

      Dentomaxillofacial radiology

      巻: 44 号: 3 ページ: 20140258-20140258

    • DOI

      10.1259/dmfr.20140258

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental pain in the gingiva and its impact on prefirontal corticalhemodynamics: a functional near-infrared spectoscopy study2014

    • 著者名/発表者名
      Sakuma S, Inamoto K, HIguchi N, Ariji Y, Nakayama M, Izumi M,
    • 雑誌名

      Neiroscience letters

      巻: 575 ページ: 74-79

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.05.040

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近赤外線分光法を用いた2HzEVAシート反復噛みしめ時における前頭前野血流胴体の測定2013

    • 著者名/発表者名
      佐久間重光、竹中誠、有地淑子、菱川敏光、稲本京子、森田一三、丹羽雅子、名和弘幸、伊藤裕
    • 雑誌名

      愛院大歯誌

      巻: 51 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 歯科矯正時の痛みと歯の移動における脳血流動態の解析:fMRIによる評価2016

    • 著者名/発表者名
      有地淑子、近藤久貴、宮澤健、田渕雅子、木瀬祥貴、戸苅彰史、後藤滋巳、有地榮一郎
    • 学会等名
      日本口腔科学会第70回学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スプリント装着咬合時の脳活性におけるfMRI解析2015

    • 著者名/発表者名
      有地淑子、佐久間重光、中山美和、有地榮一郎
    • 学会等名
      日本口腔科学会第69回学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Application of sonographic elastography to the oral and maxillofacial region.2014

    • 著者名/発表者名
      Ariji E
    • 学会等名
      The 10th Asian Congress of Oral na Maxillofacial Radiology
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Masseter muscle hardness measurements using ultrasound elastography2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama M, Ariji Y, NIshiyama W, Ariji E
    • 学会等名
      The 10th Asian Congress of Oral na Maxillofacial Radiology
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] スプリント装着の咬合脳活性に及ぼす影響:fMRIを用いた解析2014

    • 著者名/発表者名
      有地淑子、小山修司、佐久間重光、菱川敏光、有地榮一郎
    • 学会等名
      日本歯科放射線学会第19回臨床画像大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Regional activities in the human brain induced by low-level clenching: a preliminary fMRI study2013

    • 著者名/発表者名
      Ariji E, Ariji Y, Koyama S, Sakuma S, Nakayama M, Inamoto K, Gotoh K, Matsumoto R
    • 学会等名
      19th International Congress of Dento-Maxillo-Facial RAdioly
    • 発表場所
      Bergen (Norway)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 弱い力のかみしめにおける脳活性:fMRIによるpreliminary study2013

    • 著者名/発表者名
      有地淑子、中山美和、有地榮一郎
    • 学会等名
      第67回日本口腔科学会学術集会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 弱いかみしめおよびガム咀嚼における脳fMRI2013

    • 著者名/発表者名
      有地淑子、中山美和、佐久間重光、有地榮一郎
    • 学会等名
      第54回日本歯科放射線学会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi