• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小型筋電計による終日咀嚼筋筋電図記録を口腔インプラントの難易度判定に応用する

研究課題

研究課題/領域番号 25463014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

金村 清孝  岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (50343439)

研究分担者 藤澤 政紀  明海大学, 歯学部機能保存回復学講座歯科補綴学分野, 教授 (00209040)
近藤 尚知  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (70343150)
連携研究者 近藤 尚知  岩手医科大学, 歯学部補綴・インプラント学講座, 教授 (70343150)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードブラキシズム / インプラント / インプラント上部構造の破損 / 携帯型筋電計 / クレンチング / 終日筋電図記録 / 上部構造破損 / EMG / 咀嚼筋筋電図 / 上部構造の破損 / 小型筋電計 / インプラント上部構造の破壊
研究成果の概要

繰り返し生じるインプラント上部構造破損には,ブラキシズム(歯ぎしり)の影響が考えられている.本研究では終日記録可能な携帯型筋電計を使用し,インプラント上部構造の破損状況とブラキシズムの発生状況の関連性を調べた.上部構造装着後に前装部材料の破損した9名を破損群,天然歯群7名を対照群とし,さらに破損群は大破損群5名と小破損群4名の2群に分け,それぞれの筋活動の解析を行った.大破損群は小破損群と比較しブラキシズム様の筋活動が有意に多く生じていたが,食事等の機能運動時の筋活動に差はなかった.このことからインプラント上部構造の破損にはブラキシズム等の咀嚼筋筋活動が関連があることが考えられた.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 携帯型筋電計によるインプラント上部構造破損 患者の破損程度と終日筋活動量の解析2015

    • 著者名/発表者名
      小山田 勇太郎,金村 清孝,田邉 憲昌,小熊 ひろみ, 近藤 尚知
    • 学会等名
      第45回日本口腔インプラント学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター他
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 携帯型筋電計によるインプラント上部構造破損患者の咀嚼筋活動の分析2015

    • 著者名/発表者名
      小山田勇太郎,金村清孝,田邉憲昌,遠藤 寛,浅野明子*,鬼原英道,高藤恭子,近藤尚知
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第123回学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 『経過観察からインプラント治療を考察する─補綴学的視点から将来のインプラント治療について考える─』力学的視点から考える インプラント治療の長期経過 ― 機能と非機能的力に対する考察 ―2014

    • 著者名/発表者名
      武田孝之,金村清孝,市川哲雄
    • 学会等名
      第44回日本口腔インプラント学会学術大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-08-12 – 2014-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 携帯型筋電計によるインプラント上部構造破損原因とブラキシズムの分析2014

    • 著者名/発表者名
      小山田勇太郎, 金村清孝, 田邉憲昌, 小熊ひろみ, 近藤尚知
    • 学会等名
      第44回日本口腔インプラント学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-08-12 – 2014-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日中・夜間のBruxismとインプラント上部構造破損の関係2014

    • 著者名/発表者名
      田邉憲昌, 金村清孝, 浅野明子, 近藤尚知
    • 学会等名
      第27回日本顎関節学会総会・学術大会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between muscle activity and damage of implant supported superstructures2014

    • 著者名/発表者名
      N Tanabe, Y Oyamada, K Kanemura, H Kondo
    • 学会等名
      IADR
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 携帯型筋電計によるインプラント上部構造破損患者の咀嚼筋活動の分析2014

    • 著者名/発表者名
      小山田勇太郎,金村清孝,田邉憲昌,遠藤 寛,浅野明子,近藤尚知
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第123回学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis for the Bruxism Related Damage of Implant Supported Superstructures Applying 24-hour Portable EMG: Clinical Reports2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyamada, K. Kanemura, N. Tanabe, H. Kondo
    • 学会等名
      2014 AO Annual Meeting - Academy of Osseointegration
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 終日咀嚼筋筋電図記録によってインプラント上部構造破損原因がブラキシズムと推測された症例2013

    • 著者名/発表者名
      小山田勇太郎,金村清孝,田邉憲昌,遠藤寛,近藤尚知
    • 学会等名
      第43回 日本口腔インプラント学会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi