研究課題/領域番号 |
25463025
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
武田 友孝 東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (20236475)
|
研究分担者 |
近藤 祥弘 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (10162124)
石上 恵一 東京歯科大学, 歯学部, 特任教授 (70176171)
中島 一憲 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (80317916)
小澤 卓充 東京歯科大学, 歯学部, その他 (80637661)
酒谷 薫 日本大学, 工学部, 教授 (90244350)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ストレス / 認知機能 / 計算 / TRS / NIRS / 前頭前野 / スタンバーグテスト / 語想起課題 / ウィスコンシンカードソーティングテスト / ストループテスト / NIRS / 下顎偏位 / 情動反応 / 国際感情画像刺激 / 国際感情音響刺激 |
研究成果の概要 |
顎口腔系の機能的異常は,生体へストレスとして作用することが報告されている。しかし,ヒトのストレス反応を評価するためには刺激に伴う情動を確認し,中枢レベルでの反応を含めた多方面からの総合的な検討をする必要があるものと考えられる。そこで,顎口腔系の機能的異常がストレスとして前頭前野皮質部脳活動および全身状態へ及ぼす影響を明らかにするために,実験的下顎偏位を用い,前頭前野皮質部脳活動状態,自律神経系状態としての心拍数,心理的指標としてのVASの測定を行うことで,情動を含めたストレス反応を評価した。 その結果、偏位は人体ストレス刺激として作用し、前頭前野皮質部の賦活し、自律神経の不調和を引き起こした。
|