研究課題/領域番号 |
25463061
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
歯科医用工学・再生歯学
|
研究機関 | 大阪歯科大学 |
研究代表者 |
松本 尚之 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (70199884)
|
研究分担者 |
馬場 俊輔 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (40275227)
橋本 典也 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (20228430)
岡田 正弘 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70416220)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | ナノ表面構造制御 / エレクトロスピニング法 / 歯周組織再生 / 細胞遮断膜 / 生体吸収性高分子 / ハイドロキシアパタイト / ナノ粒子 / 表面構造 |
研究成果の概要 |
エレクトロスピニング法によってナノオーダーの表面荒さを付与したマイクロオーダーのファイバーを構築することに成功した。また、均一系固相反応をベースとした新規合成法を開発することで、ハイドロキシアパタイトの分散性の向上に成功した。 さらに、生体活性バイオセラミックスであるα-リン酸三カルシウムを組み合わせたナノ構造化生体吸収性メッシュはラット頭蓋冠骨欠損モデルにおいて優れた骨形成能を示した。
|