• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯原性腫瘍におけるカルシウム感受性受容体の解析と新規治療の開発へ向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 25463088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

窪田 泰孝  九州大学, 歯学研究院, 共同研究員 (60205151)

研究分担者 梶岡 俊一  九州大学, 医学研究院, 准教授 (90274472)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード角化嚢胞性歯原性腫瘍由来線維芽細胞 / カルシウム感受性受容体 / BMP-2 / BMP-2 / 歯原性腫瘍 / 線維芽細胞
研究成果の概要

歯原性腫瘍から採取した線維芽細胞はカルシウム刺激で活性化されるカルシウム感受性受容体を発現しているが、その詳細な機能については理解されていない。本研究ではこの歯原性腫瘍由来線維芽細胞をカルシウムで刺激するとカルシウム濃度依存性に骨形成因子の1つであるBMP-2の遺伝子と蛋白の発現が増強されることが判明した。この結果からカルシウムによる安価で安全な骨形成に対する新規治療法の可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 脂肪幹細胞における細胞外カルシウムによる骨形成の検討2014

    • 著者名/発表者名
      矢内理沙、窪田泰孝、永田佳恵、森 悦秀
    • 学会等名
      日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Ca2+ Stimulates the BMP-2 Expression via Calcium-Sensing Receptor in Fibroblasts2014

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka KUBOTA, Risa ITONAGA, Yoshie NAGATA
    • 学会等名
      IADR
    • 発表場所
      DUBROVNIK, CROATIA
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi