• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咽頭発生におけるShhの役割

研究課題

研究課題/領域番号 25463130
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

奥原 滋  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 非常勤講師 (10451973)

研究分担者 佐藤 豊  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (90361716)
井関 祥子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80251544)
原田 清  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30228639)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード口蓋裂 / 舌 / Shh / 軟骨 / 腱 / 鼻咽腔閉鎖機能
研究成果の概要

Shh遺伝子とその発現制御領域MFCS4の複合ヘテロ欠失マウスを口蓋裂モデルとし、MFCS4の制御下でShhが舌筋の腱の発達に貢献することを明らかにした。腱は筋の運動に必須だが、舌の運動不全や不足が口蓋発生における舌の貢献不足に至り、口蓋裂になることを明らかにした。また、舌筋の腱に限らず、鰓弓由来の神経堤細胞が集簇してできる器官である軟口蓋、喉頭蓋、被蓋、甲状軟骨、頭蓋底の一部を形成する骨や軟骨、外耳骨の発生にもShhが必要であることを明らかにした。これにより、遺伝子発現制御領域における多型が口蓋裂に関連する可能性を指摘できた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Foxc1 is required for early stage telencephalic vascular development.2015

    • 著者名/発表者名
      Prasitsak T, Nandar M, Okuhara S, Ichinose S, Ota MS, Iseki S.
    • 雑誌名

      Dev Dyn.

      巻: 244 号: 5 ページ: 703-711

    • DOI

      10.1002/dvdy.24269

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] MFCS4はShhとSox9を介して咽頭諸器官の発生を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      奥原 滋、濱崎 七海、嵯峨井 知子、天野 孝紀、大内 淑代、城石 俊彦、井関 祥子
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Shh in tongue development2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeru OKUHARA, Sachiko ISEKI
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 舌の形態形成異常に起因する口蓋裂モデルマウスの解析2013

    • 著者名/発表者名
      奥原滋、町田章彦 、天野孝紀 、嵯峨井知子、 城石俊彦、井関祥子
    • 学会等名
      第53回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      吹田 大阪千里ライフサイエンスセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi