• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波診断検査を用いた顎変形症の機能的診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25463173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

福井 忠雄  新潟大学, 医歯学系, 助教 (50293212)

研究分担者 林 孝文  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80198845)
齋藤 功  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90205633)
研究協力者 坂上 馨  
阿部 遼  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード嚥下時舌運動 / 下顎前突 / 超音波検査 / 超音波診断装置 / アプリケーター / 下顎前突症 / 嚥下運動 / 顎変形症
研究成果の概要

高分子音響カップリング材を用いた嚥下時舌運動測定用アプリケーターを開発し、個性正常咬合者(健常群)および下顎前突症例(下突群)を対象とし、超音波検査により無味の水ゼリー約4.0mlの嚥下時舌運動の測定・解析を行った。
総嚥下時間は健常群と比較し下突群で有意に長かった。舌背部の波形から運動を各部に分類し比較すると、下突群は全ての時間が正常者と延長していたが、特に陥凹消失から口蓋接触までの時間が著しく延長していた。側縁部では健常群で嚥下時速やかに舌表面が上昇するが、下突群では舌表面が上下動する運動が多く観察され、健常群と下突群では嚥下時舌運動様相が異なることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 嚥下時舌機能評価における超音波断層法の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      阿部 遼、福井忠雄、坂上 馨、林 孝文、齋藤 功
    • 学会等名
      第26回 日本顎変形症学会学術大会
    • 発表場所
      東京 学術総合センター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 骨格性下顎前突症患者における嚥下時舌圧発現様相の解析2015

    • 著者名/発表者名
      坂上 馨 篠倉千恵 福井忠雄 堀 一浩 小野高裕 齋藤 功
    • 学会等名
      第74回 日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場( 福岡県・福岡市博多区 )
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Vertical control combined with orthognathic surgery in patients with dentofacial deformity.2015

    • 著者名/発表者名
      Tadao FUKUI, Isao SAITO.
    • 学会等名
      8th International orthodontic conference
    • 発表場所
      london(UK)
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新潟大学の矯正臨床は今-そして近未来の治療戦略2015

    • 著者名/発表者名
      福井忠雄, 齋藤 功
    • 学会等名
      第30回 甲北信越矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ( 新潟県・新潟市 )
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi