• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔組織に対する水素水の抗加齢作用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25463243
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

東 哲司  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (80432649)

研究分担者 森田 学  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40157904)
友藤 孝明  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (80335629)
遠藤 康正  岡山大学, 病院, 医員 (50580213)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード抗加齢 / 水素水 / ラット / 歯周組織
研究成果の概要

酸化ストレスは老化に関与する。抗酸化物質である水素水は、老化による酸化ストレスの増加を抑制するかもしれない。我々は、老化ラットの歯周組織に対する水素水の効果を調べた。4ヵ月齢雄性ラットを水素水を与える実験群と蒸留水を与える対照群の2群に分けた。12ヵ月の実験期間終了後、実験群は対照群より歯周組織の酸化ストレスが低かった。
IL-1β蛋白の発現に違いはみられなかったが、インフラソーム関連遺伝子は、対照群よりも実験群の方が、むしろ発現した。水素水の摂取は、健康なラットにおいては炎症性反応はなく、老化による歯周組織の酸化ストレスの抑制に影響があるのかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of hydrogen-rich water on aging periodontal tissues in rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomofuji T, Kawabata Y, Kasuyama K, Endo Y, Yoneda T, Yamane M, Azuma T, Ekuni D, Morita M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 5534-5534

    • DOI

      10.1038/srep05534

    • NAID

      120005465581

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of Obesity on Periodontal MicroRNAs Expression in Rats2016

    • 著者名/発表者名
      Tomofuji T, Kunitomo M, Irie K, Azuma T, Machida T, Yoneda T, Miyai H, Ekuni D, Morita M
    • 学会等名
      94th Annual Meeting of the International Association for Dental Research (IADR 2016)
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi