• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病におけるレジスチンの病態生理学的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25463253
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

林田 秀明  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (20238140)

研究分担者 齋藤 俊行  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (10170515)
古堅 麗子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (90253674)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードレジスチン / 相互作用 / 歯周病 / 口腔由来細胞 / 受容体 / ヒト口腔由来細胞
研究成果の概要

ヒトレジスチンは、歯周病に関連し、歯周病原菌によって好中球から放出されることが既報において報告されている。本研究の目的は歯周病における病態生理学的役割を調べることである。本研究の結果において、リコンビナントヒトレジスチンはヒトの歯周組織を構成する細胞の遺伝子およびタンパク質の変化を起こさなかった。また、歯周組織を構成する細胞からレジスチンと特異的に結合する分子は同定されなかった。歯周病に対するレジスチンの役割を明らかにするためには更なる研究の必要がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis and Escherichia coli lipopolysaccharide causes resistin release from neutrophils2012

    • 著者名/発表者名
      Furugen R, Hayashida H, Saito T
    • 雑誌名

      Oral Dis

      巻: 19 号: 5 ページ: 479-483

    • DOI

      10.1111/odi.12027

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi