研究課題/領域番号 |
25463259
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会系歯学
|
研究機関 | 九州歯科大学 |
研究代表者 |
木尾 哲朗 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10205437)
|
連携研究者 |
小川 哲次 広島大学病院, 教授 (50112206)
俣木 志朗 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (80157221)
樋口 勝規 九州大学, 歯学部, 教授 (70117224)
廣藤 卓雄 福岡歯科大学, 教授 (10189897)
伊藤 孝訓 日本大学, 松戸歯学部, 教授 (50176343)
岡藤 範正 松本歯科大学, 教授 (50194379)
吉田 登志子 岡山大学, 医療教育統合開発センター, 助教 (10304320)
鈴木 一吉 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (80281468)
関本 恒夫 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (40095170)
長谷川 篤司 昭和大学, 歯学部, 教授 (10180861)
田口 則宏 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30325196)
樫 則章 大阪歯科大学, 倫理学室, 教授 (40194766)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 歯科医療管理学 / プロフェッショナリズム教育 / 情意教育 |
研究成果の概要 |
プロフェッショナリズム教育は欧米の歯学教育のコンピテンスに挙げられている。しかしながら、日本の歯学教育ではやっと議論の緒についたばかりである。そこで、歯科医療人プロフェッショナリズム教育を遂行するにあたり、どのようなニーズがあるか調査を行なった。その結果、既存の教育に加え、生命倫理に関するニーズが高いことがわかった。そこで、その結果を踏まえて、学会で報告を行なった。さらにニーズを明示して、プロフェッショナリズム教育の人的資源の養成と物的資源の開発を実施した。
|