研究課題/領域番号 |
25463260
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会系歯学
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
広瀬 弥奈 北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (10265077)
|
研究分担者 |
福田 敦史 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (10453276)
村田 幸枝 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (90455676)
|
連携研究者 |
小林 宣道 札幌医科大学, 医学部, 教授 (80186759)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | MRSA / 小児 / 唾液 / MLST / MLST解析 / 市中感染型MRSA / 歯性感染症 / 歯 |
研究成果の概要 |
健康小児526名の唾液から分離されたブドウ球菌254株のDNAを抽出し、PCR法により16sRNA、 nuc、 mecA、 PVL 、arcAの陽性/陰性を確認後、菌種を同定した。nuc陽性株(MSSA、MRSA)についてはコアグラーゼ型別、mecA陽性株についてはSCCmec型別分析を行なった。その後、薬剤耐性試験と薬剤耐性遺伝子、病原性遺伝子の検出、MLST解析を行なった。MRSA検出率は6.1%(9/147)で、2株は新型のST8-SCCmec IVlであった。nuc陰性株ではS.epidermidisのmecA陽性率が最も高く(60.7%)、SCCmec Ⅳaが多かった。
|