• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

縮減財政時代における多職種連携教育メソッドとパフォーマンス評価指標の開発・評価

研究課題

研究課題/領域番号 25463296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関信州大学 (2015-2017)
名古屋大学 (2013-2014)

研究代表者

會田 信子  信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (80291863)

連携研究者 半谷 眞七子  名城大学, 薬学部, 准教授 (40298568)
阿部 恵子  愛知医科大学, 看護学部, 教授 (00444274)
植村 和正  愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 教授 (40303630)
研究協力者 松井 瞳  信州大学, 学術研究院保健学系, 助教 (30569570)
加藤 善子  信州大学, 学術研究院人間科学系, 高等教育研究センター, 准教授 (90434969)
安井 浩樹  美幌町立国民兼句保険病院, 呼吸器内科, 部長 (20362353)
河地 美紀  名古屋大学, 医学部附属病院看護部, 看護師
三好 沙知  名古屋市立大学, 病院看護部, 看護師
山﨑 古都  名古屋大学, 医学部附属病院看護部, 看護師
山下 麻衣  名古屋大学, 医学部附属病院看護部, 看護師
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード協同学習 / アクティブラーニング / パフォーマンス評価 / ルーブリック / チーミング / 学士課程 / 評価指標 / 多職種連携教育 / 教育方法 / 協同作業認識尺度 / 仮想的有能感 / 対人葛藤方略スタイル / ソーシャルサポート / 教育 / 専門職連携 / 教育手法 / 教育測定 / パフォーマンス / コミュニケーション / 教育財政 / 看護
研究成果の概要

【研究目的1】大学生131名の協同作業認識尺度の影響要因として、高校での協同学習経験やソーシャルサポート、対人葛藤方略スタイル、仮想的有能感の他者軽視が明らかとなり、学生の職業アイデンティティやコミュニケーション力、過去のネガティブ体験などに考慮した協同学習を検討していく必要性が示唆された。
【研究目的2】協同学習に参加している大学生のチーミング・プロセスを評価するルーブリックTEAM-P2016vを開発した。評定者間信頼性の級内相関係数0.792、一般化可能性係数(G係数)0.8197、信頼性α係数0.882で、基準関連妥当性で課題は残されたものの、評価指標として適用可能と考えられた。

報告書

(5件)
  • 2017 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] A大学看護学生の協同学習に対する認識と影響要因2017

    • 著者名/発表者名
      會田信子,三好沙知,河地美紀,山下麻衣,山﨑古都,半谷眞七子,阿部恵子,野田幸裕,亀井浩行,末松三奈,安井浩樹,植村和正
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 48(2) ページ: 59-69

    • NAID

      130007393921

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「糖尿病教室IPE (Interprofessional Education)」~患者参加型IPEの試み~2015

    • 著者名/発表者名
      末松三奈, 阿部恵子, 安井浩樹, 會田信子,半谷眞七子, 亀井浩行, 山内恵子, 小森拓, 脇田久, 植村和正
    • 雑誌名

      医学教育学会

      巻: 46 ページ: 79-82

    • NAID

      130005397317

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 在宅医療を考える多職種連携教育が6専門職種学生に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      阿部恵子, 寺田八重子, 三浦昌子, 安井浩樹, 野田幸裕, 半谷眞七子, 毛利彰宏, 池松裕子, 會田信子, 植村和正
    • 学会等名
      第17回日本看護医療学会学術集会
    • 発表場所
      福井大学文京キャンパス(福井県福井市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A大学看護学生の協同学習に対する認識と影響要因(第1報)個人特性との関係2015

    • 著者名/発表者名
      三好沙知, 河地美紀, 山下麻衣, 山﨑古都, 半谷眞七子, 阿部恵子, 毛利彰宏, 野田幸裕, 亀井浩行, 末松三奈, 安井浩樹, 植村和正, 會田信子
    • 学会等名
      第7回学術集会日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A大学看護学生の協同学習に対する認識と影響要因(第2)仮想的有能感との関係2015

    • 著者名/発表者名
      河地美紀, 山下麻衣, 山﨑古都, 三好沙知, 半谷眞七子, 阿部恵子, 毛利彰宏, 野田幸裕, 亀井浩行, 末松三奈, 安井浩樹, 植村和正, 會田信子
    • 学会等名
      第7回学術集会日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A大学看護学生の協同学習に対する認識と影響要因(第3報)対人葛藤方略スタイルとの関係2015

    • 著者名/発表者名
      山下麻衣, 山﨑古都, 三好沙知, 河地美紀, 半谷眞七子, 阿部恵子, 毛利彰宏, 野田幸裕, 亀井浩行, 末松三奈, 安井浩樹, 植村和正, 會田信子
    • 学会等名
      第7回学術集会日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A大学看護学生の協同学習に対する認識と影響要因(第4報)ソーシャルサポートとの関係2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑古都, 三好沙知, 河地美紀, 山下麻衣, 半谷眞七子, 阿部恵子, 毛利彰宏, 野田幸裕, 亀井浩行, 末松三奈, 安井浩樹, 植村和正, 會田信子
    • 学会等名
      第7回学術集会日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Interprofessional students’ empathic talking can change behavior of patients and their families2014

    • 著者名/発表者名
      KANDA Mai, ABE Keiko, YASUI Hiroki, SUEMATSU Mina, HANYA Manako, AIDA Nobuko, AOMATSU Muneyoshi, UEMURA Kazumasa
    • 学会等名
      The European Association of Communication in Healthcare
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] How does inter-professional education impact on healthcare students’ Emotional Intelligence?2014

    • 著者名/発表者名
      YASUI Hiroki, ABE Keiko, HANYA Manako, AIDA Nobuko
    • 学会等名
      All Together Better Health VII
    • 発表場所
      Pittsburgh
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi