• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症高齢者の周辺症状及び虚弱を指標とした転倒予測アセスメントツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25463301
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関島根大学

研究代表者

福間 美紀  島根大学, 医学部, 准教授 (40325056)

研究分担者 津本 周作  島根大学, 医学部, 教授 (10251555)
小林 幸恵  西九州大学, 公私立大学の部局等, 准教授(移行) (20325062)
内田 宏美  島根大学, 医学部, 教授 (30243083)
津本 優子  島根大学, 医学部, 教授 (30346390)
臼井 麻里子  島根大学, 医学部, 助教 (70636638)
坂根 可奈子  島根大学, 医学部, 助教 (40559267)
研究協力者 宮本 まゆみ  島根大学, 医学部, 助教 (80551746)
小田 亜希子  元西九州大学, 看護学部, 助教
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード認知症高齢者 / 転倒予防 / アセスメント / 高齢者 / 認知症 / 転倒
研究成果の概要

本研究から認知症高齢者の転倒リスクには認知症に伴う空間認知能力や記憶力などの認知機能や周辺症状などの情動反応、身体機能、療養環境などが複雑に絡んでいることが明らかとなった。また、ひとたび、転倒経験があれば、外出頻度が減少し、さらなる転倒リスクを高める一因となっている。
これらの結果から、認知症高齢者の転倒予防には、症状や障害のアセスメトだけで入院環境のアセスメントだけでなく、患者が表現できないニーズも含めたアセスメントと、患者の残されている機能を踏まえたアセスメントが重要となることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] A Prospective Study of Frailty, Mortality, and Required Level of Care in Elderly Requiring Support2014

    • 著者名/発表者名
      Miki FUKUMA, Kuninori SHIWAKU
    • 雑誌名

      Shimane Journal of Medical Science

      巻: 30 ページ: 59-68

    • NAID

      110009770453

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者の複合型認知症予防プログラムによる認知機能改善の効果2014

    • 著者名/発表者名
      福間美紀、塩飽邦憲
    • 雑誌名

      日本農村医学会雑誌

      巻: 63 ページ: 606-617

    • NAID

      130004907054

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Prospective Study of Frailty, Mortality, and Required Level of Care in Elderly Requiring Support2014

    • 著者名/発表者名
      Miki FUKUMA, Kuninori SHIWAKU
    • 雑誌名

      Shimane Journal of Medical Science

      巻: 30 ページ: 59-68

    • NAID

      110009770453

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 離床センサーを用いた転倒リスク患者の離床行動の実態調査研究2013

    • 著者名/発表者名
      宮本 まゆみ, 津本 優子, 福間 美紀, 桑垣 真理子, 坂本 祐二, 内田 宏美
    • 雑誌名

      医療の質・安全学会誌

      巻: 8 ページ: 317-323

    • NAID

      40019936413

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 一般病院の看護師が捉える認知症 高齢者の転倒予防アセスメントプロセス(第一報)2017

    • 著者名/発表者名
      福間美紀,坂根可奈子,宮本まゆみ,津本優子,内田宏美
    • 学会等名
      第27回日本医学看護学教育学会学術学会
    • 発表場所
      和歌山市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 主な療養施設における看護職員の認知症高齢者に対する転倒予防の過程2017

    • 著者名/発表者名
      小田亜希子,小林幸恵,福間美紀
    • 学会等名
      日本看護研究学会中国四国地方会第30回学術集会
    • 発表場所
      岡山市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Participatory Dementia Prevention Program in Community-dwelling Japanese Elderly: Physical Activity, Food Control, and Group Work2015

    • 著者名/発表者名
      Miki FUKUMA, Kuninori SHIWAKU
    • 学会等名
      Aging & Society
    • 発表場所
      Washington D.C, USA
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Cognitive Function and Associated Falls of Elderly Patients in a Specific Function Hospital2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tsumoto, Miki FUKUMA, Hiromi UCHIDA, Shusaku Tsumoto
    • 学会等名
      Aging & Society
    • 発表場所
      Washington D.C, USA
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] CognitiveFunction and Associated Falls of Elderly Patients in a Specific Function Hospital2015

    • 著者名/発表者名
      Miki FUKUMA, Yuko TSUMOTO,
    • 学会等名
      2015 Aging & Society Conference
    • 発表場所
      Washington D.C., USA
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Participatory Dementia Prevention Program in Community-dwelling Japanese Elderly2015

    • 著者名/発表者名
      Miki FUKUMA, Kuninori SHIWAKU
    • 学会等名
      2015 Aging & Society Conference
    • 発表場所
      Washington D.C., USA
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association of cognitive function with falling in the elderly admitted to a tertiary hospital: preliminary data2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tsumoto, Miki FUKUMA, Hiromi UCHIDA, Shusaku Tsumoto
    • 学会等名
      Conference of East Asisa Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between cognitive functions and the propensity for falls in community-dwelling elderly2015

    • 著者名/発表者名
      Miki FUKUMA, Kuninori SHIWAKU
    • 学会等名
      Conference of East Asisa Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of dementia prevention to elderly people in Izumo city of Japan Interventional study2014

    • 著者名/発表者名
      Miki FUKUMA、 Kuninori Shiwaku 、 Etsuko Wada
    • 学会等名
      ICN/APNN
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of dementia prevention to elderly people in Izumo city of Japan; Interventional study2014

    • 著者名/発表者名
      Miki FUKUMA, Kuninori Shiwaku
    • 学会等名
      8th ICN INP/APNN Conference
    • 発表場所
      Helsinki(フィンランド)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における認知症高齢者の転倒転落の予測及び関連要因に関する文献検討2013

    • 著者名/発表者名
      福間 美紀, 津本 優子, 竹田 祐子, 内田 宏美, 長田 京子, 小林 幸恵, 石垣 恭子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] クリティカルシンキングに関する看護研究の国内の動向2013

    • 著者名/発表者名
      石橋鮎美, 長田京子, 福間美紀
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      秋田県民会館(秋田)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Prospective study of the effects of long-term incurance services and instrumental activitees of daily living of elderly cognitive change2013

    • 著者名/発表者名
      Miki FUKUMA, Kuninori SHIWAKU, Kiyuko ADACHI
    • 学会等名
      IAGG
    • 発表場所
      Soul(韓国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi