• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジェネラリストとして求められる放射線看護の知識・技術体系の構築に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25463337
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関山口県立大学

研究代表者

井上 真奈美 (河口真奈美 / 河口 真奈美 / 井上 真奈美(河口真奈美))  山口県立大学, 看護栄養学部, 教授 (20285357)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード看護 / 放射線 / ジェネラリスト / 教育 / 放射線看護 / 放射線基礎知識 / 放射線の取り扱い / 看護技術 / 看護基礎技術
研究成果の概要

本研究の目的は、ジェネラリストとして臨床現場で働く看護師に必要な放射線看護の知識について明らかにすることであった。その結果、患者の外来の治療を継続させるための「日常生活上の患者指導に関する知識」の必要性や放射線治療の「副作用出現に対する対応」、「治療継続のためのサポート」に関する知識が求められていることが明らかとなった。また、治療効果の出現徴候や副作用についての理解とあわせて、副作用の消失までの長期にわたった「患者の心的サポート」やその場での「対応・指導」などを必要な知識として求められていることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] がん放射線療法看護認定看護師の活動の現状から考える今後の課題2015

    • 著者名/発表者名
      井上真奈美
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Necessity of Nursing Standard in Radiation Therapy Nursing2014

    • 著者名/発表者名
      Manami Inoue, Satoko Tsuru, Fumiko Wako, Miho Omori, Mustuko Nakanishi
    • 学会等名
      The 12th International Congress on Nursing Informatics
    • 発表場所
      台北
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線治療を受ける患者の思い~文献検討からの一考察~2013

    • 著者名/発表者名
      井上真奈美
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi