• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上級看護管理者の自己効力感と管理行動との関連

研究課題

研究課題/領域番号 25463349
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

樋本 まゆみ  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (50549954)

研究分担者 本村 美和  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (10641673)
川口 孝泰  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40214613)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード看護管理者 / キャリア形成 / 自己効力感 / 看護教育 / コンピテンシー / 看護管理 / キャリア発達 / 看護師
研究成果の概要

要 旨 目的:上級看護管理者のキャリア形成過程にみられる,自己効力感を印象的な出来事から分析することで要因を明らかにし,今後の看護管理教育の示唆を得ることを目的とする。方法:上級看護管理者に対して半構造化インタビュー調査を実施し,質的帰納的分析を行った。結果:上級看護管理者のキャリア形成過程と自己効力感に繋がった要因は【上司との出会い】【看護管理者に推薦され承認された経験】【教育,研修】【職務】の4つのカテゴリーであった。結論:自己効力感は,この4つのカテゴリーを含み看護管理者教育への必要性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 看護管理者のキャリア発達に関する研究 看護部長・副看護部長の職業体験から見えてきたもの2016

    • 著者名/発表者名
      樋本まゆみ
    • 学会等名
      国際医療福祉大学学術大会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 上級看護管理者のキャリア形成過程と自己効力感の関連2016

    • 著者名/発表者名
      樋本まゆみ
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 上級看護管理者のキャリア形成過程と自己効力感との関連2016

    • 著者名/発表者名
      樋本まゆみ
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 上級看護管理者のコンピテンシーが管理行動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      樋本まゆみ
    • 学会等名
      国際医療福祉大学学術大会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi