• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域における更年期女性のセルフケアの向上を目指した学習プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25463471
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関鳥取大学

研究代表者

池田 智子  鳥取大学, 医学部, 講師 (50444633)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード更年期症状 / セルフケア / 更年期女性
研究成果の概要

本研究は更年期女性のセルフケアおよびQOLを向上させる学習プログラムの構築をめざし、1)地域の更年期女性に対し健康教室を行い、更年期症状改善効果を評価する、2)更年期女性のセルフケアについて理論的枠組みを構築し、信頼性・妥当性のある測定用具を開発することを目的とした。更年期女性のセルフケアは概念分析を行い、試作版更年期女性のセルフケア尺度4因子29項目を作成し、信頼性が確認された。今後は閉経移行期、周閉経期、閉経後の対象を増やし、確証的探索研究を進め、更年期のセルフケア測定尺度の開発する必要がある。更年期症状に対する有効な予防行動・認知などの要因を検索していく必要がある。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 更年期不定愁訴に関連する要因の検討2013

    • 著者名/発表者名
      池田智子
    • 学会等名
      第54回母性衛生学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi