研究課題/領域番号 |
25463533
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 三重大学 (2015-2016) 千里金蘭大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
仁尾 かおり 三重大学, 医学系研究科, 教授 (50392410)
|
研究分担者 |
藤澤 盛樹 千里金蘭大学, 看護学部, 助教 (10642374)
山下 真紀 (石河 真紀) 朝日大学, 保健医療学部, 講師 (40410782)
原口 昌宏 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 看護部, 看護師 (20753015)
|
連携研究者 |
原口 昌宏 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 看護部, 看護師 (20753015)
|
研究協力者 |
高田 一美 兵庫県立こども病院, 看護部, 看護師
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 先天性心疾患 / レジリエンス / プログラム / 親 / 病気の理解 / 自立支援 |
研究成果の概要 |
本研究は、「レジリエンス」という人の内面の強さを示す心理的特性を理論的基盤とし、継続的に生じる問題をかかえながら成人期へ移行していく先天性心疾患児の「レジリエンス」強化に関わる重要な要素である親へのアプローチプログラムを開発することを目的とした。幼児期から思春期の子どもをもつ親へ、2回のプログラムで介入することで、その有効性を検証し、実践に適用できるプログラムの開発を行った。
|