• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

父親の育児参加促進プログラムの開発と実用化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25463535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関安田女子大学 (2015)
福山平成大学 (2013-2014)

研究代表者

津間 文子  安田女子大学, 看護学部, 准教授 (30572987)

研究分担者 林田 馨 (篠原 馨 / 林田 馨(篠原馨) / 篠原馨)  安田女子大学, 看護学部, 講師 (10379688)
橋本 和子  福山平成大学, 看護学部, 名誉教授 (70263978)
連携研究者 平岡 敬子  安田女子大学, 看護学部, 教授 (30260673)
木下 八重子  安田女子大学, 看護学部, 准教授 (10521809)
研究協力者 伊藤 家生  NPO法人 「ほっとはあと」, 代表
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード子育て支援 / 父親 / 母親 / 主観的幸福感 / KJ法 / 妊婦健診 / 地域子育て支援拠点事業 / 共同養育 / 育児参加 / プログラム開発 / kJ法 / 助産師 / ライフコース / 専門職の支援 / 実践者モデル / 絵本 / 読み聞かせ / 家庭教育 / 学校教育
研究成果の概要

父親の育児参加促進プログラムの開発と実用化を検討し、家庭内における育児役割の均等化を図ることを目的とした。妊娠期から父親の育児参加へ向けてのサポート環境が向上できるプログラムを考案するため、まず、父親の育児参加のニーズと既存の父親の育児参加支援の実態を分析したうえで、プログラムを作成し、実施・評価を通して実用化を検討した。各調査結果の統合と並行し、参加型集団指導による養育行動の神経学的基盤を根拠にした「膝に抱っこして行う絵本の読み聞かせ」講座の1年後、研究協力者2組の母親の語りから父親の育児参加促進を確認できた。父親の育児参加促進プログラムにおいては支援実践モデルの必要性が示唆された

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Development and Practical Utility of the Child Care Participation Promotion Program for Fathers:Comparing the Subjective Feelings of Happiness in Mothers and Fathers During Pregnancy2016

    • 著者名/発表者名
      Fumiko TUMA
    • 雑誌名

      インターナショナルNursing Care Research

      巻: 15 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 育児と介護を同時に担う母親の体験-エンドオブライフにおけるダブル・ケア支援-2016

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 雑誌名

      キャリアと人生観

      巻: 9 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女性のライフコースの選択と祖母の力 ― 少子高齢社会における子育て支援 ―2015

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 雑誌名

      キャリアと看護研究

      巻: 5 ページ: 18-27

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「地域子育て支援」を担う専門職の実践に関わる一考察 ― 地域子育て支援拠点事業において助産師が担う役割と課題 ―2015

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 雑誌名

      インターナショナルNursing Care Research

      巻: 14 ページ: 39-49

    • NAID

      40020642795

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 父親と母親が育児を共有できる子育て支援に関する研究―40代半ばで初めて子どもを得た父親のインタビューより―2014

    • 著者名/発表者名
      津間 文子
    • 雑誌名

      看護・保健科学研究誌

      巻: 15 ページ: 45-54

    • NAID

      40020350851

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地域で活動する助産師の子育て支援の取り組み ― 子育て支援実践モデルの構築 ―2016

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 学会等名
      第30回 日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地域子育て拠点事業『子育てひろば』における専門職の活動 ― 子育て支援実践モデルの構築 ―2016

    • 著者名/発表者名
      兒島佳子
    • 学会等名
      第30回 日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 育児期の主観的幸福感が高まる子育て支援のあり方 ― 妊娠期に焦点を当てて―2015

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 学会等名
      第35回 日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Fathers’ Life Course and Childcare Support in Japan ― How to cope with the Japanese life course model undergoing change ―2015

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 学会等名
      The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015 (ICM APRC2015)
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 父親の育児参加促進プログラムの開発と実用化の検討―専業主婦をもつ父親2事例についての考察―2015

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 学会等名
      第1回 インターナショナル看護哲学学術集会
    • 発表場所
      福山市
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高年で初めて子どもを得た夫婦に対する子育て支援、―育児と老親介護の両立―2014

    • 著者名/発表者名
      津間 文子
    • 学会等名
      第34回 日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 40代半ばで初めて父親となった育児参加のプロセス、―高齢化する父親に対する子育て支援―2014

    • 著者名/発表者名
      津間 文子
    • 学会等名
      第40回 日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 稼ぎ手である父親における育児参加の内実―母親が希望する育児ができる子育て支援―2014

    • 著者名/発表者名
      津間 文子
    • 学会等名
      第8回全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会学術大会
    • 発表場所
      福山市
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi