• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護施設における看取りケア教育手法の開発およびケアの質評価に向けたプロトコル作成

研究課題

研究課題/領域番号 25463566
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関名古屋市立大学 (2015-2016)
愛知県立大学 (2013-2014)

研究代表者

原沢 優子  名古屋市立大学, 看護学部, 准教授 (70303774)

連携研究者 百瀬 由美子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (20262735)
藤野 あゆみ  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (00433227)
国井 由生子  株式会社 ユピア (40582614)
斉藤 雅茂  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (70548768)
研究協力者 安部 明子  
松本 卓也  
岩崎 登  
鈴木 はるか  
斉藤 順  
増本 竜馬  
市原 博文  
中條 夏実  
黒木 瞳子  
羽石 龍平  
吉田 岳男  
水野 皓太  
多田 浩志  
佐藤 友美  
斉藤 宣紀  
内田 直人  
蓮池 桂子  
後藤 龍馬  
森 恵美  
倉田 奈純  
岡 義廣  
島 隆一  
イグロ ヒデアキ  
山下 ケイジ  
中田 陽子  
寺田 浩子  
糸数 昌視  
島田 千穂  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードエンドオブライフケア / 看取りケア / 現任教育 / 介護保険施設 / 高齢者ケア / 看取り / エンド・オブ・ライフケア / 教育
研究成果の概要

本研究は、Webサイト設計手法の一つであるペルソナ手法を応用して、看取りケアの質評価を可能にするプロトコル作成を含んだ介護保険施設における看取りケア教育の手法の開発が目的であった。
結果として、本研究期間を通して1事例の映像教材を制作・配信した。本映像教材は、一人の高齢者が介護保険施設に入所して穏やかに生活する日々から最終的に臨死期を迎えるまでの経過を追ったケアと遺族へのグリーフケアまで幅広い内容を含む多職種対象の教材である。個別学習と施設職員の集団学習が可能であり、看取りの未体験者のシミュレーション学習にも利用できる。今後の看取りケア教育への貢献と発展が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者介護施設における 看取りケア教育手法の開発およびケアの質評価に向けたプロトコル作成2017

    • 著者名/発表者名
      原沢優子
    • 雑誌名

      研究報告書

      巻: - ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Developing Expertise in End-of-Life Care Through Collaborative Reflection: A Qualitative Inquiry2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Harasawa、Ryo Hirayama、Chiho Shimada、Mio Ito
    • 学会等名
      The 21st IAGG World Congress
    • 発表場所
      San Francisco(アメリカ)
    • 年月日
      2017-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特別養護老人ホームの看取りにおける血縁家族への固執と譲歩の様相2016

    • 著者名/発表者名
      原沢優子、島田千穂、平山亮
    • 学会等名
      家族社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Related factors that visiting nurses’ use for evaluation of end-of-life care quality2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Harasawa, Akihiro Sugimoto, Michiko Shinoda, Etsuyo Kamiyamasaki , Miki Matsuda, Katsunori Kondo
    • 学会等名
      The 10th International Association of Gerontology and Geriatrics-Asia/Oceania2015 congress
    • 発表場所
      ChiangMai, Thailand
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 在宅看取りにおける多職種チームモデルと各モデルにおける課題2015

    • 著者名/発表者名
      原沢優子、杉本浩章、上山崎悦代、篠田道子、松田実樹、近藤克則
    • 学会等名
      日本老年社会科学第57回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 在宅看取りにおける多職種チームモデルと各モデルにおける課題;介護支援専門員および訪問看護師の調査から,2015

    • 著者名/発表者名
      原沢優子,杉本浩章,上山崎悦代,篠田道子,松田実樹,近藤克則
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Marital Relationship and Caring Attitudes of Aged Spousal Caregivers2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko HARASAWA, Kiyomi YAMADA
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Coex(Seoul,Korea)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] エンドオブライフケア研究・教育

    • URL

      http://ncu-gero-nurs-lab.jp/lifecare.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi