研究課題/領域番号 |
25463583
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
長谷川 真澄 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (80315522)
|
研究分担者 |
粟生田 友子 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 看護部(併任), 看護部長 (50150909)
綿貫 成明 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国立看護大学校, 教授 (20270902)
菅原 峰子 北里大学, 看護学部, 講師 (70398353)
|
連携研究者 |
鳥谷 めぐみ 札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (00305921)
木島 輝美 札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (40363709)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | せん妄 / リスクマネジメント / 急性期病院 / 多職種チーム / 高齢患者 / 高齢者 |
研究成果の概要 |
本研究では、急性期病院のせん妄リスクマネジメントにおける多職種連携の推進と看護師のケアスキルの向上をめざす教育プログラムを開発した。まず、国内において先駆的なせん妄対策チームの活動を調査し、多職種チームの構築プロセスを明らかにした。次に、臨床へのせん妄評価ツールの導入を促進するための看護師向けのDVD教材を作成した。最終的に、せん妄対策を推進する組織づくり、せん妄対策のシステムづくり、せん妄ケアに関するスタッフ教育の3本柱で構成されたせん妄リスクマネジメント・プログラムを開発した。今後は、本プログラムを臨床に適用し、その有用性や効果について評価していく必要がある。
|