研究課題/領域番号 |
25463593
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
水野 敏子 東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (10153305)
|
研究分担者 |
山田 雅子 聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (30459242)
坂井 志麻 東京女子医科大学, 看護学部, 講師 (40439831)
原沢 のぞみ 東京女子医科大学, 看護学部, 講師 (10623077)
成澤 明 東京女子医科大学, 看護学部, 助教 (80710061)
渡邉 賢治 東京女子医科大学, 看護学部, 助教 (50733622)
小山 千加代 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50597242)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 独居高齢者 / 訪問看護師 / 終末期看護 / 援助モデル / 在宅死 / 訪問看護 |
研究成果の概要 |
3734か所の訪問看護ステーションを対象に郵送調査を実施し、在宅で最期を迎えた「独り暮らし」高齢者は、悪性腫瘍を有し介護度は高いが認知機能が比較的保たれている傾向にあることや、家族がサポートしている事例や重度の認知症であっても自宅で亡くなる事例もあることが明らかになった。 また面接調査および事例検討会を経て、「独り暮らし」高齢者の在宅死を可能にする看護師の援助は【本人が今のままで過ごせるよう工夫しながらケアする】、【生活状況から苦痛の程度を判断し緩和する】ことを柱として、【誰もが納得した最期を迎えられるように専門職/非専門職を含めたチームケアを推進する】3つの中核カテゴリーに集約された。
|