• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害児の早期発見および早期支援システム構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25463624
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関千里金蘭大学 (2015-2016)
天理医療大学 (2013-2014)

研究代表者

尾ノ井 美由紀  千里金蘭大学, 看護学部, 教授 (70324788)

研究分担者 早川 和生  三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (70142594)
連携研究者 米倉 裕希子  関西福祉大学, 発達教育学部, 准教授 (80412112)
作田 はるみ  神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 准教授 (40369723)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード発達障害児 / 早期発見 / 支援プログラム / 早期支援 / 保護者支援 / 個別指導 / 高機能発達障害児 / 早期発見ツール / 個別プログラム / 発見指標
研究成果の概要

2004年以降発達障害者の法整備が実施されたが、発達障害の発見方法や対処法は不十分であった。そこで、療育に携わっている職員へのインタビュー調査から1.乳児期の発達障害発見の指標の作成し、感覚統合療法をアレンジした方法を用いて2.保護者支援を行い、その効果検証を行った。結果、発達障害児は、感覚統合障害に起因する行動により保護者や周囲の者は対応に困っていた。しかし、個々の児の特徴を捉えた個別支援によるソーシャルスキル獲得によって、十分な社会適応の可能性が示唆されていた。そこで、感覚統合療法をアレンジした方法を用いて保護者支援を行った結果、対人関係の改善とソーシャルスキルの獲得の効果が得られた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 1.療育施設における生活習慣獲得教室の効果検証―第1報:肥満予防を目指してー2017

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀、作田はるみ、米倉裕希子、白石龍雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要

      巻: 65(2) ページ: 125-135

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 一般病院における外来看護師の在宅療養患者支援の課題.2016

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀、白井文恵、伊藤美樹子
    • 雑誌名

      第4回日本公衆生成看護学会学術集会講演集

      巻: 0 ページ: 198-198

    • NAID

      110010010475

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一般病院における外来看護師の在宅療養患者支援の課題2015

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀、伊藤美樹子、白井文恵
    • 雑誌名

      千里金蘭大学紀要

      巻: 46 ページ: 145-150

    • NAID

      110010010475

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域で子どもを支える大人の役割2014

    • 著者名/発表者名
      石村吉偉、尾ノ井美由紀
    • 雑誌名

      奈良県教育委員会,人権・地域教育講演会報告書

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 発達障害児早期発見指標に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀、大見サキエ
    • 雑誌名

      第34回日本看護科学学会学術集会講演集

      巻: 1 ページ: 681-681

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 急性期病院認知症患者の 地域連携に関する一考察 退院支援の課題と対応による変化2014

    • 著者名/発表者名
      河合のり子、尾ノ井美由紀
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会・関西大会抄録集

      巻: 1 ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知的障がいのある幼児の食生活と肥満2014

    • 著者名/発表者名
      作田はるみ,尾ノ井美由紀,米倉裕希子,奥田豊子,下村尚美,内田勇人,北元憲利
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 73(2) ページ: 300-307

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高機能発達障害児の早期発見と早期支援に関する研究ー療育支援専門職のインタビューからー2014

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀
    • 雑誌名

      第2回日本公衆衛生看護学会プログラム集

      巻: 1 ページ: 230-230

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳幼児の発達障害児の生活習慣実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀
    • 雑誌名

      第2回日本小児診療多職種研究会 プログラム・抄録集

      巻: 1 ページ: 98-98

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 一般病院における外来看護師の在宅療養指導実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀
    • 学会等名
      公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      東京一ツ橋大学
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害児早期発見指標に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性期病院認知症患者の 地域連携に関する一考察 退院支援の課題と対応による変化2014

    • 著者名/発表者名
      河合のり子、尾ノ井美由紀
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会 関西大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域で子どもを支える大人の役割2014

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀
    • 学会等名
      奈良県教育委員会,人権・地域教育講演会
    • 発表場所
      奈良市、橿原市
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高機能発達障害児の早期発見と早期支援に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀
    • 学会等名
      第2回日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      国際医療医療福祉大学小田原キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳幼児の発達障害児の生活習慣実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      尾ノ井美由紀
    • 学会等名
      第2回日本小児診療多職種研究会
    • 発表場所
      八戸グランドホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi