• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

男性労働者のソーシャル・キャピタルに注目した職域から地域に繋がる健康支援の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25463629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関広島大学

研究代表者

小林 敏生  広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 教授 (20251069)

研究分担者 影山 隆之  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (90204346)
久保 陽子 (安井陽子 / 安井 陽子 / 久保 陽子(安井陽子))  産業医科大学, 産業保健学部, 助教 (90412668)
高瀬 美由紀  安田女子大学, 看護学部, 教授 (50437521)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード男性労働者 / ソーシャル・キャピタル / ワークライフバランス / 健康管理
研究成果の概要

本研究は男性労働者を対象とし,メンタルヘルスケアの観点から特にソーシャル・キャピタルおよびワークライフバランスに注目して,労働者の健康感に与える影響を検討することを目的とした質的研究と量的研究を実施した.質的研究の結果,所有するネットワークの多様性や適切なワークライフバランスが主観的健康感の向上に関連していた.量的研究からは,男性労働者の主観的健康感には職場のSCと職場以外のストレスが関連することが示唆された.個人,家庭,職場,地域におけるSC向上,ネットワークの構築,さらに良好なワークライフバランスを保つことが,労働者の主観的健康感の向上やメンタルヘルスの保持増進に繋がることが期待される.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Correlation between Occupational Stress,Lifestyle, and Hyperglycemia among Obese and Non-Obese Middle-Aged Japanese Male Workers2016

    • 著者名/発表者名
      Bonkohara Itsuko,Yoko Kubo,Toshio Kobayashi
    • 雑誌名

      Health

      巻: 8 号: 11 ページ: 1082-1088

    • DOI

      10.4236/health.2016.811112

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 男性労働者における精神健康度への影響要因―ポジティブ因子に注目して―2016

    • 著者名/発表者名
      小林敏生,久保陽子,田淵啓二,影山隆之
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 男性労働者の主観的健康感とソーシャル・キャピタルに関するインタビュー調査2015

    • 著者名/発表者名
      小林敏生,久保陽子,吉浦恵美,影山隆之
    • 学会等名
      第88回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 壮年期労働者における各種ストレスに関連する生活習慣の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山内加奈子,小林敏生,加藤匡宏,水重克文
    • 学会等名
      第88回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 男性労働者のソーシャル・キャピタルと仕事-家庭関係の特性2014

    • 著者名/発表者名
      久保陽子,小林敏生
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 仕事と家庭の多重役割を持つ親のSOCとソーシャル・キャピタルの関連2013

    • 著者名/発表者名
      久保陽子,小林敏生
    • 学会等名
      第86回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      松山市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「ストレス」との向き合い方―BSCPによるコーピング特性評価から見えることー2017

    • 著者名/発表者名
      影山隆之,小林敏生
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      金剛出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi