• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の転居後の生活適応とその要因に関する縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25463643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

古田 加代子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (00319253)

研究分担者 流石 ゆり子  山梨県立大学, 看護学部, 教授 (70279892)
輿水 めぐみ  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (90405225)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード高齢者 / 転居 / 適応 / 日常生活 / 介護予防 / 生活適応 / ライフ・ライン・メソッド / 在宅高齢者 / 要介護度 / 転居高齢者 / 介護二次予防 / 地元高齢者 / 適応支援
研究成果の概要

転居高齢者の転居後の身体・心理・社会的状態の特徴を明らかにすることを目的に、質問紙調査を実施した。地元高齢者に比較し、転居高齢者には介護予防の必要性が高い者が多く含まれていた。また①年齢が高い者、②転居前の家族構成が独居以外の者、③転居先の生活環境を知らなかった者、④転居後に趣味をやめた者が転居後の要介護度を悪化させていた。
ライフ・ライン・メソッドを用いた調査結果から、転居先の生活に「辛うじて適応している」状態になったのは、平均で1年以上2年未満であることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 転居高齢者の生活適応の経過に関連する要因-ライフ・ライン・メソッドを用いた検討-2016

    • 著者名/発表者名
      古田加代子、輿水めぐみ、流石ゆり子
    • 雑誌名

      愛知県立大学看護学部紀要

      巻: 22 ページ: 45-53

    • NAID

      120006009897

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 転居高齢者の要介護度悪化に関連する要因の検討2015

    • 著者名/発表者名
      古田加代子、輿水めぐみ、流石ゆり子
    • 雑誌名

      愛知県立大学看護学部紀要

      巻: 21 ページ: 61-68

    • NAID

      120005719313

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 転居高齢者の転居前後の生活適応状況とその経過-life line methodを用いた検討-2017

    • 著者名/発表者名
      古田加代子、輿水めぐみ、流石ゆり子
    • 学会等名
      第22回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      北星学園大学(札幌市厚別区)
    • 年月日
      2017-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 転居高齢者の生活を支える主介護者の経験における構成概念の検討2016

    • 著者名/発表者名
      輿水めぐみ、古田加代子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の生活を支える家族の特性-転居高齢者と地元高齢者の比較から-2016

    • 著者名/発表者名
      輿水めぐみ、古田加代子、流石ゆり子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪市北区)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 65歳以上で転居を経験した後期高齢者の要介護度の変化と関連要因2016

    • 著者名/発表者名
      古田加代子、輿水めぐみ
    • 学会等名
      第4回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 転居高齢者の生活機能評価結果に関する検討-地元高齢者との比較から-2015

    • 著者名/発表者名
      古田加代子、輿水めぐみ、流石ゆり子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の転居に関する検討-転居時の状況と転居後の生活予測を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      古田加代子、輿水めぐみ、流石ゆり子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第18回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の生活を支える主介護者の介護経験-転居高齢者家族と地元高齢者家族の比較から-2014

    • 著者名/発表者名
      輿水めぐみ、古田加代子、流石ゆり子、肥田佳美
    • 学会等名
      日本在宅ケア学会第19回学術集会
    • 発表場所
      九州大学百年講堂(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 転居高齢者の日常生活状況に関する検討-地元高齢者との比較から-2014

    • 著者名/発表者名
      古田加代子、流石ゆり子、輿水めぐみ
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 孤独感を抱く在宅高齢者の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      古田加代子、輿水めぐみ、流石ゆり子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi