• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊婦の心理・社会環境要因と産後うつ、子どもの発達の困難さとの関連 コホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 25463646
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

入江 安子  奈良県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80342195)

研究分担者 山田 晃子  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70588524)
前屋敷 明江  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 技師 (90639345)
小松 雅代  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80726315)
奥田 眞紀子  奈良県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (00390211)
城島 哲子  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80267872)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードマターナルメンタルヘルス / 子どもの発達 / 前向きコホート研究 / 産後うつ / ボンディング障害 / ボンディング / コホート研究 / 子どもの
研究成果の概要

研究は妊婦の心理・社会環境要因と、産後のうつ状態、子どもの運動・認知・社会性の発達との関連性の検討を目的とした前向きコホート研究である。対象はA県の4市町村の2013年9月~2015年3月に妊娠届出書を提出した妊婦とその子どもの集団である。多変量解析の結果、18か月健診の可逆の指さし未獲得では初妊産婦(調整オッズ比=1.86),産後のうつ傾向(2.15)。発語の未獲得では初妊産婦(2.14),赤ちゃん気持ち質問票高群(2.13)。独歩未獲得では有意な要因が認められなかった。18カ月児健康診査では、発達課題の観察だけでなく、産後うつ、ボンディング障害にも配慮した保健指導が求められる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子育て世代包括支援センター設置により妊娠期からの切れ目のない支援が求められている展開を試みている。しかし、妊娠期の母親の不安、産後のうつ、ボンディング障害、子どもの発達への影響を継続的に観察した研究は少ない。
本研究結果は、妊婦の心理・社会環境要因と、産後のうつ状態、子どもの運動・認知・社会性の発達との関連を明らかにしたことで、産後のうつ、ボンディング障害への早期支援の必要性だけでなく、18か月健診における産後のうつ、ボンディング障害を配慮することの重要性を明らかすることができた。また、今後のマターナルメンタルヘルス支援に関わる大規模調査の基礎データとして提言できたことである。。

報告書

(7件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 特定妊婦に対する保健師の支援プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      黒川恵子,入江安子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 37 号: 0 ページ: 114-122

    • DOI

      10.5630/jans.37.114

    • NAID

      130006198551

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 妊婦の心理・社会環境要因と産後うつ、子どもの発達の困難さとの関連 コホート研究(第3報)2018

    • 著者名/発表者名
      入江安子
    • 学会等名
      看護科学学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 妊婦の心理・社会環境要因と産後うつ、子どもの発達の困難さとの関連 コホート研究2017

    • 著者名/発表者名
      入江安子
    • 学会等名
      看護科学学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊婦の心理社会環境要因と妊婦の不安との関連性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      入江安子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Relative Social Psychological Factors and Anxiety among Pregnant Women: Baseline Report on the Japan Nara Maternal Mental Health Cohort Study2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Irie
    • 学会等名
      6th International Conference Community Health Nursing  Science
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 産後うつと児童虐待の関連についての文献検討2014

    • 著者名/発表者名
      福本恵子  入江安子
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学小田原保健医療学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi