研究課題/領域番号 |
25500004
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生命倫理学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 (2015-2016) 大阪大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
瀬戸山 晃一 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00379075)
|
研究分担者 |
養老 真一 大阪大学, 法学研究科, 教授 (30240831)
山本 洋一 大阪大学, 医学部附属病院, 准教授 (20335342)
掛江 直子 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 臨床研究開発センター生命倫理研究室, 室長 (70298206)
岩江 荘介 宮崎大学, 医学部, 准教授 (80569228)
奥田 純一郎 上智大学, 法学部, 教授 (90349019)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 医学研究 / 倫理審査委員会 / 非医学系委員 / 一般市民 / 臨床研究 / 倫理委員会 / 外部委員 |
研究成果の概要 |
全国の80医科大学及び117の病院の医学研究倫理審査委員会委員や事務局に対して、倫理や法その他の有識者委員や一般市民の委員等の「非医学系委員」の実態についてアンケート調査を実施した。362名から回答が得られ、法律の専門家が非医学系委員では多い実態、委員のリクルートや男女構成や年齢など、非医学系委員の現状と期待される役割、及び委員の負担や教育研修の必要性などの課題を明らかにした。また海外の専門家へのインタビューを実施した。公開セミナーを開催し市民とともに考えるとともに、関連学会でのワークショップ開催、医学系倫理委員会連絡会議でのシンポジウム開催を通して研究成果を倫理委員や事務局に対して発信した。
|