• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オープンガーデンマップの設計による観光情報の類別

研究課題

研究課題/領域番号 25501015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関江戸川大学

研究代表者

土屋 薫  江戸川大学, 社会学部, 教授 (60227428)

研究分担者 林 香織  江戸川大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50458676)
下嶋 聖  東京農業大学, 短期大学部・その他部局等, 助教 (60439883)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードオープンガーデン / 着地型観光 / まち歩き / 観光情報 / 余暇診断 / 余暇退屈度 / 地域特性 / 可視化 / 地図リテラシー / 交流の阻害要因
研究成果の概要

日本のオープンガーデン活動は、ガーデニングという趣味縁としての活動と地域貢献という地縁に根ざした活動との境界領域で、求める情報が混在するところに情報の類別の必要性がある。
また余暇退屈度尺度短縮版によれば、オーナーの考え方には地域差があり、オープンガーデンが始まった経緯や実施形態による影響が大きく、同じようにオープンガーデンを実施している場合でも、地域によって必要とされる情報に差がある。
実際には、ガーデニングへの動機づけの有無・ガーデニングの志向・習熟度に応じて情報を階層化し、網羅的な情報量に埋もれさせずに、訪問客の求める情報を提供することがオーナーの支援につながる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 着地型観光の環境整備に向けたAR技術による情報提供ツールの開発-流山市『本町』界隈における観光情報提供サービスを事例として-2016

    • 著者名/発表者名
      土屋薫、廣田有里
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要

      巻: 26 ページ: 73-81

    • NAID

      120005944499

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オープンガーデンに見られる趣味縁の可能性に関する考察-レジャー活動を通じた豊かさの指標づくりに向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      土屋薫、林香織、下嶋聖、宮崎雅代
    • 雑誌名

      レジャー・レクリエーション研究

      巻: 75 ページ: 3-19

    • NAID

      40020840214

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オープンガーデンにおける交換過程に関する考察-着地型観光における交流の構造把握に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      土屋薫
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要

      巻: 25 ページ: 25-33

    • NAID

      120005607320

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 観光情報の類別に地域資源が与える影響-流山市、小布施町、恵庭市のオープンガーデンの比較から-2015

    • 著者名/発表者名
      林香織
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要

      巻: 25 ページ: 215-227

    • NAID

      120005607338

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オープンガーデンに見られる趣味縁の可能性に関する考察 ーレジャー活動を通じた豊かさの指標づくりに向けてー2015

    • 著者名/発表者名
      土屋薫・林香織・下嶋聖・宮崎雅代
    • 雑誌名

      レジャー・レクリエーション研究

      巻: 75 ページ: 3-19

    • NAID

      40020840214

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オープンガーデンにおける交換過程に関する考察 ー着地型観光における交流の構造把握に向けてー2015

    • 著者名/発表者名
      土屋薫
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要

      巻: 25 ページ: 25-33

    • NAID

      120005607320

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 観光情報の類別に地域資源が与える影響 ー流山市、小布施町、恵庭市のオープンガーデンの比較からー2015

    • 著者名/発表者名
      林香織
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要

      巻: 25 ページ: 215-227

    • NAID

      120005607338

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 紙地図の掲載に適した観光情報の検討 ー流山オープンガーデン訪問者のメディア利用の観点からー2014

    • 著者名/発表者名
      林香織
    • 雑誌名

      Informatio

      巻: 11 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「おもてなし」の表出にみられる地域コミュニティと景観形成に関する考察 ー長野県小布施町における観光をめぐる状況からー2014

    • 著者名/発表者名
      土屋薫 林香織
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要

      巻: 24 ページ: 285-291

    • NAID

      40020021921

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンガーデンオーナーの意向に関する研究 ー千葉県流山市と長野県小布施町を事例としてー2014

    • 著者名/発表者名
      土屋薫・林香織・下嶋聖
    • 学会等名
      日本レジャー・レクリエーション学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 散策型観光支援モバイルWebアプリ開発の現状と課題-「第4回モノマチ」と「ながれやまオープンガーデン2013」の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      土屋薫・小久保温
    • 学会等名
      日本レジャー・レクリエーション学会
    • 発表場所
      東北福祉大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] [気づき]の現代社会学II2015

    • 著者名/発表者名
      江戸川大学現代社会学科編(共著)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      梓出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi