• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害・発達障害のある人を対象としたホスピタリティー旅行に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25501024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関岐阜聖徳学園大学 (2015)
中部大学 (2013-2014)

研究代表者

松本 和久  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (40635348)

研究協力者 山内 達仁  
篠田 通江  
篠田 秀樹  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード知的障害・発達障害 / 旅行 / 配慮 / 安心 / ホスピタリティー旅行 / 知的障害 / 自閉症 / 発達障害 / 余暇支援 / バリアフリー旅行
研究成果の概要

知的障害・発達障害のある人は,苦手なことに出くわしたり不安になったりすると,混乱してしまう。また,自分の気持ちを伝えるなどのコミュニケーションを苦手とする人が多い。
知的障害・発達障害のある人が旅行する際に,こうした「バリア」を解消するためには,①事前に情報を伝える,②個室や専用スペースを準備する,③不安を取り除いておく,④支援者などの人的体制をとる,といった「安心の担保」が必要になる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 障害のある子どもの「映画館デビュー」を支援する試み-障害のある子どもとその家族が安心して参加できる映画上映会「すてっぷすてっぷ」-2016

    • 著者名/発表者名
      松本和久・篠田通江
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究センター紀要

      巻: 15 ページ: 135-142

    • NAID

      40020784211

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知的障害・発達障害のある人が旅行する際に必要な支援2015

    • 著者名/発表者名
      松本和久・山内達仁
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 7 ページ: 73-83

    • NAID

      120006520366

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知的障害のある人の「当事者主体」を大切にした日帰り旅行-特定非営利活動法人「で・ら・しえん」主催による「そば打ち体験に行こう!」の取組2015

    • 著者名/発表者名
      松本和久
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部特別支援教育センター年報

      巻: 22 ページ: 47-55

    • NAID

      110009889756

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 障害のある子どもの「映画館デビュー」を支援する試み-障害のある子どもとその家族が安心して参加できる映画上映会の実施-2015

    • 著者名/発表者名
      松本和久・篠田通江
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害・発達障害のある人の映画館と旅行における配慮2015

    • 著者名/発表者名
      松本和久・山内達仁
    • 学会等名
      第5回バリアフリー観光全国フォーラム沖縄大会
    • 発表場所
      牧志駅前ほしぞら公民館
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症・発達障害のある人が旅行する際に必要な支援-2014年世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント「“ぼくらのA列車”に乗ろう!」の取組-2014

    • 著者名/発表者名
      松本和久・山内達仁
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 障害のある人が旅行する際に必要な支援ー日帰りバス旅行と,2014年世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント「“ぼくらのA列車”に乗ろう!」-2014

    • 著者名/発表者名
      松本和久・山内達仁
    • 学会等名
      第4回バリアフリー観光全国フォーラム旭川大会
    • 発表場所
      旭川トーヨーホテル
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 産学共同旅行支援

    • 著者名/発表者名
      山内達仁・松本和久
    • 学会等名
      自閉症カンファレンスNIPPON2013
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 障害のある人が旅行する際に必要な支援ー日帰りバス旅行の参加者を対象とした調査結果-

    • 著者名/発表者名
      松本和久
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 障害のある人が旅行する際に提供されている支援の実際

    • 著者名/発表者名
      松本和久
    • 学会等名
      日本障害理解学会2013年大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi