研究課題/領域番号 |
25501025
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
観光学
|
研究機関 | 京都文教大学 |
研究代表者 |
橋本 和也 京都文教大学, 総合社会学部, 教授 (90237933)
|
研究分担者 |
遠藤 英樹 立命館大学, 文学部, 教授 (00275348)
森 正美 京都文教大学, 総合社会学部, 教授 (00298746)
岡本 健 奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授 (20632756)
堀野 正人 奈良県立大学, 地域創造学部, 教授 (30305742)
金武 創 京都橘大学, 現代ビジネス学部, 教授 (50309069)
片山 明久 京都文教大学, 総合社会学部, 准教授 (10625990)
|
研究協力者 |
滋野 浩毅 京都文教大学, 総合社会学部, 准教授
山田 香織 香川大学, 地域連携戦略室, 特命講師
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 観光人材育成 / 観光まちづくり論 / 観光学理論 / 創造型観光 / 産官学民の連携 / 県観光計画 / ファシリテーター / 地域芸術祭 / 観光まちづくり / 地域振興 / 観光教育 / アートプロジェクト活動 / 地域との協働 / 観光リーダー養成セミナー / ファシリテーター養成 / 地域プラットフォーム / 地域人材育成 / 観光系大学の人材育成 / 地域活動 / 町おこし / 九州ツーリズム大学 |
研究成果の概要 |
なぜいま「観光人材育成のための理論」が必要とされるのだろうか。観光には様々なアクターが関係する。観光業界では、人材育成に関するノウハウや「考え方」「マネジメントに関する理論」などが蓄積されており、いま改めて「理論」を必要としているわけではない。必要とされているのは、従来とは異なる観光の新たな領域での人材育成に関する理論である。求められているのは、単なるマネジメント系の理論ではなく、これまで直接的には観光産業に関係してこなかった「産・官・学・民」の人材が、グローバルな観光の潮流と同時にローカルな観光実践に対処する、「世界的な観光現象に対処するローカルな人々」にとって必要な観光学理論である。
|