• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多能性幹細胞由来間葉系幹細胞を使った再生医療研究

研究課題

研究課題/領域番号 25505002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 再生医学・医療
研究機関熊本大学

研究代表者

江良 択実  熊本大学, 発生医学研究所, 教授 (00273706)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード人工多能性幹細胞 / 間葉系幹細胞 / 分化誘導 / 疾患モデルマウス / 細胞治療
研究成果の概要

間葉系幹細胞 (MSC) は、多分化能をもち、試験管内にて増殖可能かつ腫瘍原性の低い幹細胞である。すでに臨床に応用されているが、高齢者からの分離効率の低さなど、解決すべきいくつかの問題点が存在する。それらの問題点を克服するために、本研究では1)MSCをiPS細胞より誘導する方法の確立、2)誘導したMSCの疾患モデルでの効果の検討、を目的とする。本研究では、1)誘導したMSCは脂肪、軟骨、骨細胞への分化能を持つこと、2)皮膚潰瘍や肝障害線維症モデルに治療効果をもっていることを、明らかにした。これらの結果は、ヒトiPS細胞由来MSCが、将来の治療ツールの候補として有用であることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Generation and characterization of PDGFRα-GFPCreERT2 knock-In mouse line.2015

    • 著者名/発表者名
      Miwa H and Era T
    • 雑誌名

      Genesis

      巻: 53 号: 5 ページ: 329-336

    • DOI

      10.1002/dvg.22853

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New type of Sendai virus vector provides transgene-free iPS cells derived from chimpanzee blood.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujie Y, Fusaki N, Katayama T, Hamasaki M, Soejima Y, Soga M, Ban H, Hasegawa M, Yamashita S, Kimura S, Suzuki S, Matsuzawa T, Akari H, Era T
    • 雑誌名

      PloS one

      巻: 9 号: 12 ページ: 113052-113052

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0113052

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient and reproducible myogenic differentiation from human iPS cells: prospects for modeling Miyoshi Myopathy in vitro.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, A., et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(4) 号: 4 ページ: e61540-e61540

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0061540

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual origin of melanocytes defined by Sox 1 expression and their region-specific distribution in mammalian skin.2013

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yoshimura, Tsutomu Motohashi, Hitomi Aoki, Ken-ichi Tezuka, Natsuki Watanabe, Takanori Wakaoka, Takumi Era, Takahiro Kunisada
    • 雑誌名

      Development, Growth and Differentiation

      巻: 55 号: 2 ページ: 270-281

    • DOI

      10.1111/dgd.12034

    • NAID

      40019734976

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小児難治性疾患由来iPS細胞の樹立とバンク化2015

    • 著者名/発表者名
      江良 択実
    • 学会等名
      第42回日本小児薬理学会学術集会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New Type of Sendai Virus Vector Provides Transgene-Free iPS Cells Derived from Chimpanzee Blood.2015

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki M, Fujie Y, Fusaki N, Katayama T, Soejima Y, Soga M, Ban H, Hasegawa M, Yamashita S, Kimura S, Suzuki S, Matsuzawa T, Akari H, Era T.
    • 学会等名
      第13回国際幹細胞学会(ISSCR)
    • 発表場所
      ストックホルム、スウエーデン
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多能性幹細胞から間葉系幹細胞への分化2015

    • 著者名/発表者名
      江良 択実、後藤 瑞生、三輪 裕幸
    • 学会等名
      日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 難治性疾患由来iPS細胞の樹立、解析とそのバンク化2013

    • 著者名/発表者名
      江良択実
    • 学会等名
      熊本小児科学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Guided differentiation from ES/iPS cells to mesenchymal stem cells2013

    • 著者名/発表者名
      續木玄太、江良択実
    • 学会等名
      第75回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 熊本大学発生医学研究所幹細胞誘導分野

    • URL

      http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/divisions/molecular_neurobiology/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi