• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

hiPSCを用いた新規β細胞分化誘導因子の探索・化合物ライブラリーから段階的探索

研究課題

研究課題/領域番号 25505003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 再生医学・医療
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

岡崎 康司  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (80280733)

連携研究者 松本 征仁  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (90321819)
研究協力者 菅原 泉  埼玉医科大学, 医学部, 研究員 (10633000)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード膵β細胞分化 / hiPSレポーター / ケミカルスクリーニング / β細胞 / single cell / double KI hiPSC / iPS細胞 / 膵β細胞 / 化合物スクリーニング
研究成果の概要

1型糖尿病患者に対する再生医療の実現のためには、ヒトiPS細胞(hiPS)からβ細胞への分化効率や質の向上化を格段に引き上げる必要がある。そこで我々はhiPS細胞から膵β細胞への分化の指標となる蛍光タンパク質を2種類の分化マーカー(Insulin, Neurogenin3)の下流に挿入した細胞を作製し、誘導効率をあげる化合物のスクリーニングを行った。FGFR1シグナルを特異的に阻害する化合物が見出され、成熟β細胞の指標であるグルコース応答性が改善された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Insulin promoter-Venus/NGN3 promoter-mCherry ダブルノックインhiPS細胞を用いたβ細胞分化誘導の解析2015

    • 著者名/発表者名
      菅原 泉, 松村瞭、佐藤達也、松谷智子、相澤絵美、岩長ゆずる、松本征仁、三谷幸之介、岡崎康司
    • 学会等名
      第13回RCGMフロンティアシンポジウム
    • 発表場所
      埼玉医科大学 創立30周年記念講堂 (埼玉県 日高市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi