• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思春期・青年期のひきこもり等の問題行動の予後(治療転帰)に関する臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25510010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ケア学
研究機関明治学院大学 (2015)
帝京平成大学 (2013-2014)

研究代表者

倉本 英彦  明治学院大学, 心理学部, 研究員 (10609647)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード予後(治療転帰) / 改善率 / 臨床的研究 / 思春期・青年期 / 精神障害 / 問題行動 / 後方視調査 / アンケート調査 / 予後(治療転帰)予測 / アンケート調査(郵送法) / 適応状態
研究成果の概要

思春期・青年期の精神障害や問題行動の問題の予後(治療転帰)を明らかにするために、二つの調査研究を実施した。一つは都内の精神科クリニックで治療に携わった自験例60名(男28名、女32名;初診時平均15.9歳)への後方視的調査、もう一つは日本児童青年精神医学会の全会員3,454名(2014年10月15日)へのアンケート調査である(回収率17.6%)。DSM-Ⅳ-TRのGAFで適応状態を評価し、初診1年後改善率を予後の指標とした。予後と関連があったのは、来院回数、同胞数、発達障害・パーソナリテイ障害、家庭内暴力、自傷・自殺企図だった。また統合失調症とひきこもりにおいて自験例調査の方が予後良好だった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Prognosis of the Emotional and Behavioral Disorders in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Kuramoto
    • 学会等名
      10th International Congress of the International Neuropsychiatric Association(INA)
    • 発表場所
      Jerusalem, Israel
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 思春期青年期の情緒や行動の問題の予後に関する研究―日本児童青年精神医学会員へのアンケート調査よりー2015

    • 著者名/発表者名
      倉本英彦
    • 学会等名
      日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-29 – 2015-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 思春期青年期の情緒や行動の問題の予後に関する研究ー日本児童青年精神医学会員へのアンケート調査よりー2015

    • 著者名/発表者名
      倉本 英彦
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Study on the Prognosis of the Emotional and Behavioral Problems of the Japanese Youth2015

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Kuramoto
    • 学会等名
      The 8th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions(ASCAPAP) 2015
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 思春期青年期の精神障害や問題行動の予後に関する研究(2)2014

    • 著者名/発表者名
      倉本 英彦
    • 学会等名
      日本精神神経学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 思春期青年期の精神障害や問題行動の予後に関する研究(2)2014

    • 著者名/発表者名
      倉本英彦
    • 学会等名
      日本精神神経学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Prognosis of the behavioral and emotional problems of the Japanese adolescents:The second report2014

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Kuramoto
    • 学会等名
      WPA(=World Psychiatric Association)
    • 発表場所
      Madrid(Spain)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 思春期青年期の精神障害や問題行動の予後に関する研究(1)2013

    • 著者名/発表者名
      倉本英彦
    • 学会等名
      日本精神神経学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Prognosis of the behavioral and emotional problems of the Japanese youngsters2013

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Kuramoto
    • 学会等名
      WASP(=World Association of Social Psychiatry)
    • 発表場所
      Lisbon(Protugal)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi