研究課題/領域番号 |
25514006
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
宇宙生命科学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
保尊 隆享 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70135771)
|
連携研究者 |
飯田 秀利 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70124435)
村中 俊哉 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (60342862)
|
研究協力者 |
馬渕 敦士 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 後期博士課程学生
池井戸 燿介 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 前期博士課程学生
村上 愛 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 前期博士課程学生
加藤 志朋 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 前期博士課程学生
中島 庸平 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 前期博士課程学生
谷村 佑介 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 前期博士課程学生
藤多 彩加 大阪市立大学, 理学部, 学生
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 抗重力反応 / 細胞膜 / 植物 / メカノレセプター / 膜ラフト / プロトンポンプ / セルロース合成酵素 |
研究成果の概要 |
植物の抗重力反応における細胞膜の機能を解明するため、主要成分であるメカノレセプター、膜ラフト、プロトンポンプ、セルロース合成酵素複合体などについて、関連遺伝子の発現解析、可視化による動態解析、並びにT-DNA挿入ラインを用いた機能解析を行った。その結果、重力刺激を受けた植物細胞では、多くの細胞膜成分の合成・生成が遺伝子発現を介して促進されること、それらの成分は細胞膜上に集合体を形成すること、そしてその形成と働きが正常な抗重力反応に必要であることが明らかになった。以上の成果は、植物の抗重力反応機構の理解に大きく寄与するものである。
|