• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大災害時における自治体と自衛隊の連携体制の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25516018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 震災問題と人文学・社会科学
研究機関明治大学

研究代表者

牛山 久仁彦  明治大学, 政治経済学部, 教授 (30308704)

研究分担者 伊藤 剛  明治大学, 政治経済学部, 教授 (10308059)
幸田 雅治  神奈川大学, 法学部, 教授 (10635460)
田村 達久  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (60304242)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード自治体 / 自衛隊 / 激甚災害 / 東日本大震災 / 危機管理 / 大規模災害 / 防災体制 / 自治体危機管理
研究成果の概要

大規模災害が頻発する日本において、自治体とそれを支援する自衛隊の連携がどのように行われるのかは、極めて重要な課題である。とくに、東日本大震災では、自衛隊の迅速かつ適切な災害派遣や自治体との緊密な連携・協力のあり方が問われることとなった。本研究では、自衛隊の災害派遣をめぐる法制度や諸外国の現状との比較検討を行うと共に、今後も予想される大規模災害に際し、どのような備えが必要なのかを研究したものである。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 災害対策本部の運用と課題2016

    • 著者名/発表者名
      牛山久仁彦
    • 雑誌名

      マッセOSAKA研究紀要

      巻: 第19号 ページ: 35-49

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 自治体間連携の進展と課題-東日本大震災以降の課題と広域連携の展開-2015

    • 著者名/発表者名
      牛山久仁彦
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 167 ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 都区制度における「一体性」と大阪都構想の持つ意味2014

    • 著者名/発表者名
      幸田雅治
    • 雑誌名

      年報行政研究

      巻: 49 ページ: 24-41

    • NAID

      130007815139

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 自衛隊の災害派遣をめぐる法と制度2016

    • 著者名/発表者名
      田村達久
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自衛隊から三田自治体災害派遣と国際比較2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大規模災害時の災害派遣の連携と多様性2016

    • 著者名/発表者名
      山岸絵美理、三浦正士
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi