• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

確率検査証明理論に基づく非対話型ゼロ知識証明の構成理論と暗号系への実用強化

研究課題

研究課題/領域番号 25540004
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 情報学基礎理論
研究機関九州大学

研究代表者

櫻井 幸一  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 教授 (60264066)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード暗号 / 認証 / ゼロ知識証明 / 確率検査証明 / 証明可能安全性 / RSA暗号 / 属性情報ベース電子署名 / Fiat-Shamir変換技法 / 暗号理論 / 確率検証証明 / RSA暗号
研究成果の概要

ペアリング暗号によってしか実現できていない、効率的な非対話型ゼロ知識証明の実現を、RSAをはじめとする他の暗号系でも実現し、応用システムの対象範囲を広げることを目指した。ID(個人情報)ベース暗号の発展系の1つである属性(attribute)情報ベース暗号でも、既存方式はペアリング技術を利用している。本研究では課題であった、ペアリングを利用しない属性ベース電子署名を構成することに成功した。この成果をACM AsiaPKC2014で発表した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (8件) 備考 (4件)

  • [学会発表] Attribute-Based Signatures from Proof of Knowledge of Signatures2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Anada
    • 学会等名
      2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] CCA-Secure Multi-hop Unidirectional Proxy Re-Encryption from Indistinguishability Obfuscation2015

    • 著者名/発表者名
      Jian Weng
    • 学会等名
      2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Attack on a public key trace and revoke scheme of a broadcast encryption2015

    • 著者名/発表者名
      Jian Weng
    • 学会等名
      2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Security Notion and Construction on Bidirectional Proxy Re-Encryption2015

    • 著者名/発表者名
      Jian Weng
    • 学会等名
      2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Attribute-Based Signatures without Pairings via the Fiat-Shamir Paradigm2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Anada
    • 学会等名
      ACM ASIA Public-Key Cryptography Workshop
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-06-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Implementation of Efficient Operations over GF(232) using Graphics Processing Units2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井 幸一
    • 学会等名
      The 2014 Asian Conference on Availability, Reliability and Security
    • 発表場所
      インドネシア
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Attribute-Based Signatures without Pairings via the Fiat-Shamir Paradigm2014

    • 著者名/発表者名
      穴田 啓晃
    • 学会等名
      The 2nd ACM ASIA Public-Key Cryptography Workshop
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Attribute-Based Identification Schemes of Proofs of Knowledge2014

    • 著者名/発表者名
      穴田 啓晃
    • 学会等名
      2014年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学-研究者情報 [櫻井 幸一 (教授) システム情報科学研究院 情報学部門]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000220

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 櫻井 研究室

    • URL

      http://itslab.csce.kyushu-u.ac.jp/index-j.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 九州大学-研究者情報 [櫻井 幸一 (教授) システム情報科学研究院 情報学部門]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000220

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 櫻井研究室

    • URL

      http://itslab.inf.kyushu-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi