• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストリームマイニングによるユーザビヘイビア同定とその応用に向けた基礎的検証

研究課題

研究課題/領域番号 25540034
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 情報ネットワーク
研究機関大阪市立大学

研究代表者

阿多 信吾  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (30326251)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードユーザビヘイビア / アプリケーション識別 / トラヒック計測 / 機械学習 / ネットワーク / フロー / ビヘイビア / 分析 / ネットワーク制御 / ネットワーク計測 / パケットキャプチャ
研究成果の概要

本研究では、ユーザの挙動によって生成された通信トラヒックから、その主要因となるユーザ挙動を推定する、ビヘイビア識別技術の提案を行う。提案手法ではある時間におけるユーザの利用アプリケーションやサービスといったユーザの挙動をユーザビヘイビアと定義する。ユーザビヘイビアごとにトラヒックを収集し、それらの統計的性質を特徴値とした学習データを元に、機械学習によってユーザビヘイビアを識別する手法を新たに提案する。実トラヒックを用いた精度評価を行い、9 種類のアプリケーション単位では 91%、43 種類のビヘイビア単位では 81% の識別精度を実現できることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Enhancing Immediacy of Identification with Multi-Stage Application Identification2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kumano, Shingo Ata, Nobuyuki Nakamura, Yoshihiro Nakahira, Ikuo Oka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Conference on New Technologies, Mobility and Security (NTMS 2015)

      巻: - ページ: 1-2

    • DOI

      10.1109/ntms.2015.7266492

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 識別性能を向上させる多段階型アプリケーション識別手法2015

    • 著者名/発表者名
      熊野 由一, 阿多 信吾, 中村 信之, 中平 佳裕, 岡 育生
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of User Behavior based on Time Variation of Traffic Statistics2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Iemura, Shingo Ata, Ikuo Oka
    • 雑誌名

      Proc. of 16th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards Real-time Processing for Application Identification of Encrypted Traffic2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kumano, Shingo Ata, Nobuyuki Nakamura, Yoshihiro Nakahira, Ikuo Oka
    • 雑誌名

      Proc. 2014 International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC’14)

      巻: 1 ページ: 136-140

    • DOI

      10.1109/iccnc.2014.6785319

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンテンツの需要の予測を利用したキャッシング法2014

    • 著者名/発表者名
      中山 裕貴, 阿多 信吾, 岡 育生
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 113 ページ: 125-130

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] モバイル端末におけるアプリケーショントラヒックの統計的分析に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      津室 雄志, 阿多 信吾, 中村 信之, 岡 育生
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 複数フローに着目したユーザビヘイビア分類手法のためのフロー特徴分析2015

    • 著者名/発表者名
      家村 勇輔, 熊野 佑一, 中村 信之, 阿多 信吾, 岡 育生
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクォリティ研究会
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-04-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] トラヒック統計量の時間変化にもとづくユーザのビヘイビア識別に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      家村 勇輔, 阿多 信吾, 岡 育生
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 暗号化トラヒックに対応可能なアプリケーション識別のリアルタイム化に向けた検討2014

    • 著者名/発表者名
      熊野 由一, 阿多 信吾, 中村 信之, 中平 佳裕, 岡 育生
    • 学会等名
      インターネット技術第163委員会 新世代ネットワーク構築のための基盤技術研究分科会ワークショップ
    • 発表場所
      赤穂ハイツ(兵庫県赤穂市)
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 大阪市立大学 情報通信領域

    • URL

      https://www.c.info.eng.osaka-cu.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 情報通信領域:ネットワーク分析

    • URL

      http://www.c.info.eng.osaka-cu.ac.jp/portfolio-items/network-analysis/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] ネットワーク分析 | 情報通信領域

    • URL

      http://www.c.info.eng.osaka-cu.ac.jp/projects/net-traffic/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi