• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

催眠技術による幻覚・妄想の神経機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25540054
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関京都大学

研究代表者

乾 敏郎  京都大学, 情報学研究科, 教授 (30107015)

研究分担者 得丸 定子  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院) (00293267)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード瞑想 / 催眠 / fMRI / デフォールトモード / 実行機能ネットワーク / 自由エネルギー原理 / 統一理論 / 神経回路モデル / 3大ネットワーク / 実行機能
研究成果の概要

催眠の認知神経科学的研究をレビューし、催眠研究において暗示の効果が脳活動のどのような側面に現れるのかを整理検討した。さらに、最近の瞑想の認知神経科学的研究をレビューし、瞑想初心者vs.熟練者との比較を通し、静止vs.瞑想状態におけるデフォールトモードネットワーク(DMN)内の機能的結合度、脳各領域における活性化/非活性化、共振性、結合度などを検討した。これらをふまえて、自由エネルギー原理に基づくそれらの脳内メカニズムに関する統一理論を提案した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Dynamic parieto-premotor network for mental image transformation revealed by simultaneous EEG and fMRI measurement.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaoka, T., Mizuhara, H., and Inui, T.
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience

      巻: 26 号: 2 ページ: 232-246

    • DOI

      10.1162/jocn_a_00493

    • NAID

      120005587828

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ヒトのミラーニューロンシステム2014

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 66 ページ: 647-653

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 催眠と瞑想の脳内機構(その1)2014

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 雑誌名

      身心変容技法研究

      巻: 3 ページ: 104-108

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校における味覚教育プログラムの実践2014

    • 著者名/発表者名
      得丸 定子
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 32 ページ: 205-216

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家庭科と「いのちの教育」2014

    • 著者名/発表者名
      得丸 定子
    • 雑誌名

      『家庭科』全国家庭科教育協会

      巻: 640-64 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体化による認知と自閉症スペクトラム2013

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 47 ページ: 984-987

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 身体的自己と他者理解を可能にする神経機構2013

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 雑誌名

      身心変容技法研究

      巻: 2 ページ: 83-86

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イメージの生成と変換の脳内機構2013

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 雑誌名

      イメージ心理学

      巻: 11 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 円滑なコミュニケーションを支える脳機構に関する諸問題

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 学会等名
      関西認知発達研究会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 円滑なコミュニケーションを実現する3つのシステム

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 学会等名
      NTT厚木研究開発センター
    • 発表場所
      神奈川
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 他者を知り、共鳴する脳

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 学会等名
      こころ塾2013 第4回「分かり合うこころ」
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 瞑想と催眠の脳内機構

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 学会等名
      いのち教育セミナーII 2013
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コミュニケーションを支える三つの脳内機構

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 学会等名
      応用脳科学アカデミー
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 瞑想と催眠のメカニズムの認知神経科学

    • 著者名/発表者名
      乾 敏郎
    • 学会等名
      第19回身心変容技法研究会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Psychological and biochemical evaluation of meditation.

    • 著者名/発表者名
      Tokumaru, S.
    • 学会等名
      27th Meeting of the International Work Group on Death, Dying and Bereavement
    • 発表場所
      Victoria, BC, Canada
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「生きがい感」育成に関連する「居場所感」とSOCの関連性

    • 著者名/発表者名
      得丸 定子
    • 学会等名
      第6回日本スピリチュアルケア学会・第10回アジア太平洋パストラルケア・カウンセリング学会合同学術大会
    • 発表場所
      宮城
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 気持ちと身体と行動をつなぐ、ストレスとコミュニケーション対処スキル.2014

    • 著者名/発表者名
      北陸家庭科授業実践研究会編 共編 得丸定子
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      教育図書
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 人生の終わり方 『家族生活の支援-理論と実践-』2014

    • 著者名/発表者名
      (一社)日本家政学会家政教育部会編 分担執筆 得丸定子
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi