• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多重鏡映像による仮想多視点カメラ環境を用いた高精度全周囲3次元形状推定

研究課題

研究課題/領域番号 25540068
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 知覚情報処理
研究機関京都大学

研究代表者

延原 章平  京都大学, 情報学研究科, 講師 (00423020)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードコンピュータビジョン / 多視点幾何 / 鏡映変換
研究成果の概要

本研究は多視点画像を用いた撮影対象の3次元形状復元を,単一のカメラと複数枚の鏡を用いて行うことを目的としたものであり,具体的には被写体を万華鏡のような複合鏡環境で環境し,得られた多重鏡映像から元の形状を推定する.本研究では多重鏡映像から鏡の位置姿勢と,それによって定義される多重仮想カメラ視点の較正を行うための新たな線形解法を考案するとともに,シミュレーションによってより全周囲3次元形状計測に適した鏡の配置を設計し,また実際に計測システムを構築して考案手法の有効性を検証することができた.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Mirror-based Camera Pose Estimation Using an Orthogonality Constraint2016

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Takahashi, Shohei Nobuhara and Takashi Matsuyama
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications

      巻: 8 号: 0 ページ: 11-19

    • DOI

      10.2197/ipsjtcva.8.11

    • NAID

      130005127007

    • ISSN
      1882-6695
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 複合鏡を用いた単一深度カメラによる全周囲3次元形状計測2014

    • 著者名/発表者名
      柏野孝士,延原章平,松山隆司
    • 学会等名
      情報処理学会第192回コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 複合鏡を用いた単一深度カメラによる全周囲3次元形状計測2014

    • 著者名/発表者名
      柏野孝士,延原章平,松山隆司
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi