研究課題/領域番号 |
25540093
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
吉田 健一 筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (40344858)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | データマイニング / メモリ管理 / Big Data / big data / Big Data |
研究成果の概要 |
SPAM filter, P2Pソフト検出技術など、大規模なオンラインデータの解析技術を研究してきた研究実績をベースに、本提案では、1)メモリ管理技法とメモリ管理性能の関係、2)メモリ管理性能と各種データ分析精度の関係、の2つを明らかにし、3) 効率の良いデータ分析手法を開発する事を目的とした研究を実施した。 H25年度には上記研究背景・目的のもと、メモリ管理性能の解析方法を検討し、オンラインでリアルタイムで動作中のマイニングプログラムのメモリ効率を計測する手法を考案し、国際会議で発表し、H27年度は、上記メモリ管理技術を使ったマイニングシステムの高速化に成功し、国際会議で発表した。
|