研究課題/領域番号 |
25540105
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
松本 吉央 独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究グループ長 (00314534)
|
研究分担者 |
吉川 雄一郎 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 准教授 (60418530)
熊崎 博一 福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命助教 (70445336)
脇田 優仁 産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (90358367)
宮尾 益知 独立行政法人国立成育医療研究センター, こころの診療部, 医長 (70120061)
|
連携研究者 |
宮尾 益知 国立成育医療研究センター, こころの診療部, 医師 (70120061)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 人型ロボット / アンドロイド / ASD / 自閉症 / 対話 / 視線 / アイコンタクト / コミュニケーション / ロボット / 遠隔操作 / ヒューマノイド |
研究成果の概要 |
自閉症患者は,他人との対話を怖がったり,視線を避けようとしたりする傾向が知られている.本研究では,異なった人らしさを持つ複数の人型ロボットを用いて,自閉症患者の支援法を確立することを目標とする.自閉症児が心地よくコミュニケーションできるロボットがどのようなタイプであるか,およびロボットとのアイコンタクトや視線誘導が成立するかどうかを実験的に確かめた.その結果,ASD児にとってアンドロイドは人よりもアイコンタクトを取りやすいことが示唆された.
|