• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロジェクト型学習における自動相互評価方式

研究課題

研究課題/領域番号 25540164
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 学習支援システム
研究機関九州工業大学

研究代表者

井上 創造  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (90346825)

研究分担者 中尾 基  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (70336816)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードプロジェクト型学習支援システム / Webシステム / eラーニング / クラウドソーシング / MOOCs / e-Learning
研究成果の概要

本研究では,プロジェクト型学習において,学習者及び指導者の利用を負担を下げながら学習者の評価を行う手法を提案し,定式化・システム開発を行い,実際に大学における講義内で実験を行うことで評価した.
今後の課題としては,定式化において既存の項目反応理論のようなテスト理論との整合性を検証したり,更なるユーザインタフェースにより問題を改善していくシステムが望まれる.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Experiment for Automatic Assessment of User-generated Tests2015

    • 著者名/発表者名
      谷口 敦, 井上 創造
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on MOOCs, Innovation and Technology in Education (MITE)

      巻: 0 ページ: 152-155

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ユーザに作問を任せるテストの自動評点に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      谷口 敦, Ghada Farouk Naiem, 井上 創造
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集

      巻: 1 ページ: 81-82

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生活行動と消費電力の関係を調べるためのタブレット端末センシングおよび行動入力システム2015

    • 著者名/発表者名
      潘 新程, 峯崎 智裕, 磯田 達也, 田中 翔太, 内野 百里, 井上 創造
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集

      巻: 1 ページ: 99-100

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Training Human Activity Recognition for Labels with Inaccurate Time Stamps2014

    • 著者名/発表者名
      戸田 隆道, 井上 創造, 田中 翔太, 上田 修功
    • 雑誌名

      Ubicomp Workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA)

      巻: 1 ページ: 863-872

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラベルの時刻ずれに対応した携帯センサ行動認識におけるクラスタリングによる特徴量境界の明確化(Feature Clustering for Mobile Activity Recognition with Time-lagged Labels)2014

    • 著者名/発表者名
      戸田 隆道, 井上 創造, 上田 修功
    • 雑誌名

      情報処理学会 第160回ヒューマンコンピュータインタラクション・第44回ユビキタスコンピューティング合同研究発表会

      巻: 1 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ラベルの時刻ずれに対応した携帯センサ行動認識手法2014

    • 著者名/発表者名
      戸田 隆道, 田中 翔太, 林田 興祐, 井上 創造, 上田 修功
    • 雑誌名

      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム

      巻: 1 ページ: 394-400

    • NAID

      170000086021

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Method for Assessing User-generated Tests for Online Courses Exploiting Crowdsourcing Concept2014

    • 著者名/発表者名
      Ghada Farouk Naiem, 井上 創造
    • 雑誌名

      International Workshop on Web Intelligence and Smart Sensing (IWWISS)

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動画像と加速度データを用いた行動類似度評価システムMimicMotionの開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      右田 尚人, 服部 祐一, 田中 翔太, 井上 創造
    • 雑誌名

      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム

      巻: 0 ページ: 1207-1216

    • NAID

      170000079949

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 文書のベクトル表現を用いて学習者が作成した問題を分類する試み2015

    • 著者名/発表者名
      松木 萌, 谷口 敦, 井上 創造
    • 学会等名
      SOFT九州支部学術講演会
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ユーザに作問を任せるテストの自動評点手法とその評価2015

    • 著者名/発表者名
      谷口 敦, 井上 創造
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム
    • 発表場所
      Iwate
    • 年月日
      2015-07-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Pervasive Sensing for Nursing and Smart Energy Applications2015

    • 著者名/発表者名
      井上 創造
    • 学会等名
      International Conference on Informatics, Electronics & Vision (ICIEV)
    • 発表場所
      Kitakyushu, Japan
    • 年月日
      2015-06-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] センサビッグデータを用いた看護行動/節電行動理解2015

    • 著者名/発表者名
      井上 創造
    • 学会等名
      パーティクルフィルタ研究会 発足十周年記念イベント
    • 発表場所
      Kitakyushu
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Mobile Activity Recognition and Large-scale Healthcare Sensing2013

    • 著者名/発表者名
      井上 創造
    • 学会等名
      International Symposium on Advanced Intelligent Systems
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サイバーフィジカルヘルスケア2013

    • 著者名/発表者名
      井上 創造
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Atquiz

    • URL

      http://atquiz.sozolab.jp

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Mmquiz

    • URL

      http://mmquiz.sozolab.jp

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi