• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物の基本原則の導入による「人間的で自然な強く無さ」を伴うゲームAIの自己組織化

研究課題

研究課題/領域番号 25540172
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 エンタテインメント・ゲーム情報学
研究機関関西学院大学

研究代表者

片寄 晴弘  関西学院大学, 理工学部, 教授 (70294303)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードゲームプログラミング
研究成果の概要

2000年後半以降,ビデオゲームの NPC の振る舞いの自動構成を目指した研究が行われるようになり,人間をはるかに凌駕する強いNPCが構成されるに至ったが,今度は,如何にして「人間的で自然な強くない」振る舞いを実装するかが課題として浮かび上がってきた.
この課題に対し,ここでは,生物の「身体的な制約」と「生き延びるために必要な欲求」を強化学習,経路探索アルゴリズムに組み込み,アドホックにコーディングすることなく,NPCの「人間らしい」振る舞いを創出させる研究に取り組んだ.評価実験の結果,提案手法により,人間のプレイヤより人間的と感じれられるNPCの振る舞いが生成されることが確認された.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 生物学的制約の導入によるビデオゲームエージェントの「人間らしい」振る舞いの自動獲得2014

    • 著者名/発表者名
      藤井叙人, 佐藤祐一, 若間弘典, 風井浩志, 片寄晴弘
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.55, No.7

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ゲームの楽しさは計測できるのか?2016

    • 著者名/発表者名
      片寄晴弘, 藤井叙人, 簗瀬洋平
    • 学会等名
      GAME CREATORS CONFERENCE'16
    • 発表場所
      CIVI研修センター 新大阪東(大阪府, 大阪市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GAを用いたNPCの多様な振舞いの生成2015

    • 著者名/発表者名
      福嶋良平, 藤井叙人, 片寄晴弘
    • 学会等名
      情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2015
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館(北海道, 札幌市)
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エンタテインメント系システムの主観評価実験におけるユーザ統制及び実験手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤井叙人, 福嶋良平, 片寄晴弘
    • 学会等名
      情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2015
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館(北海道, 札幌市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 時系列パターンに着目したアクションゲームのスキル獲得支援2015

    • 著者名/発表者名
      近藤裕貴, 藤井叙人, 片寄晴弘
    • 学会等名
      情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2015
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館(北海道, 札幌市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 『魅せる』の工学2015

    • 著者名/発表者名
      片寄晴弘, 福地健太郎, 寺田努, 松浦昭洋, 橋田光代
    • 学会等名
      情報処理学会 第106回MUS・第35回EC合同研究発表会
    • 発表場所
      甲府富士屋ホテル (山梨県 甲府市)
    • 年月日
      2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] パネル討論「「楽しさ」の設計と 評価~我々はどこで失敗し,どこへ向かうのか~」2014

    • 著者名/発表者名
      片寄晴弘
    • 学会等名
      CEDEC2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autonomously Acquiring "Human-like Behaviors" of Agents with Biological Constraints - A Case Study of Constructing Computer Mario Player2014

    • 著者名/発表者名
      Haruhiro Katayose
    • 学会等名
      1st international workshop on computer and robotic Systems for Automatic Music Performance (SAMP14)
    • 発表場所
      Venice (Italy)
    • 年月日
      2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生物学的制約の導入による『人間らしい』振る舞いを伴うゲームAIの自律的獲得

    • 著者名/発表者名
      藤井叙人, 佐藤祐一, 中嶌洋輔, 若間弘典, 風井浩志, 片寄晴弘
    • 学会等名
      情報処理学会 ゲームプログラミングワークショップ2013
    • 発表場所
      箱根セミナーハウス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 人間の行動原則の制約下で自動獲得されたビデオゲームCOMプレイヤの『人間らしい』振る舞いの主観評価

    • 著者名/発表者名
      藤井叙人, 佐藤祐一, 若間弘典, 風井浩志, 片寄晴弘
    • 学会等名
      情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2013
    • 発表場所
      サンポートホール高松,
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluating Human-like Behaviors of Video-Game Agents Autonomously Acquired with Biological Constraints

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Fujii, Yuichi Sato, Hironori Wakama, Koji Kazai, Haruhiro Katayose
    • 学会等名
      International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2013 (ACE2013)
    • 発表場所
      University of Twente Netherlands
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi