研究課題/領域番号 |
25550034
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
鈴木 啓司 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 准教授 (00196809)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 放射線 / 防護 / DNA損傷 / 情報伝達 / 防護剤 |
研究成果の概要 |
細胞死を誘導する細胞内情報伝達経路の阻害を基本原理として、放射線防護剤のハイスループット(HTP)スクリーニングを目指したのが本研究である。まず、DNA損傷部位に集積する53BP1を利用してDNA損傷情報活性化を可視化し、画像解析により53BP1のフォーカス形成を384穴プレートで評価する実験系を確立した。次に、東京大学創薬オープンイノベーションセンター(現創薬機構)より入手した低分子化合物ライブラリーをスクリーニングした。
|