研究課題/領域番号 |
25550094
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
持続可能システム
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
佐々木 壮一 長崎大学, 工学研究科, 助教 (00304965)
|
研究分担者 |
山口 朝彦 長崎大学, 工学研究科, 准教授 (00284711)
馬越 孝道 長崎大学, 水産・環境科学総合工学研究科(環境), 准教授 (30232888)
|
連携研究者 |
森高 秀四郎 長崎大学, 工学研究科, 技術職員 (90315226)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ターボ機械 / 流体工学 / 再生可能エネルギー / 流体熱物性 / 動力サイクル / バイナリー発電 / スクロールタービン / 有機冷媒 / タービン / ヒートポンプ / 自然冷媒 / 熱流体計測 / 地熱エネルギー |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,小温度差熱源の一つである温泉熱エネルギーによる小出力動力サイクルの創出を目指し,民需用の補助電力となるCO2ランキンサイクルに関する実現可能性を検討することである.まず,既存のヒートポンプサイクルを高圧ポンプによって反転させたCO2ランキンサイクルの熱力学的な作動条件をその熱物性値に基づいて解析した.次に,いくつかの容積型圧縮機が膨張機として応用され,それら実機の流体力学的特性が評価されている.これらの結果に立脚して,小出力のCO2ランキンサイクル創出に関する実現可能性と今後の課題について議論した.
|