• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学体験を基にしたデザイン教育体系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25560015
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関東京農工大学 (2014-2015)
神戸芸術工科大学 (2013)

研究代表者

高木 隆司  東京農工大学, 工学部, 名誉教授 (80015065)

研究分担者 水野 慎士  愛知工業大学, 情報科学部, 教授 (20314099)
大内 克哉  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 准教授 (70258177)
研究協力者 坂東 孝明  
植田 真  
シュワーベ カスパー  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードデザイン教育 / 科学体験 / 実験観察 / 対称性と比率 / 空間分割 / 形態形成 / 科学と芸術の融合 / 自然観察 / 形の科学 / デザイン制作 / 科学的体験 / 多面体万華鏡 / ヒマワリらせん / フラクタル / 雪の結晶 / 偏光現象
研究成果の概要

アート・デザインの分野と、自然現象との関係は最近強まっている。一方、将来この分野を目指す学生にどのような教育をするべきかについては、ほとんど議論されていない。本研究では、視覚的に把握しやすい自然現象の実験観察、および自然科学の基礎概念が実感できる手作業のワークショップを設定することによって、美術系大学生のための教育プログラムを構築した。そのテーマとしては、対称性、比率、空間分割などの幾何学的内容、平衡形や成長形のような動的現象、および波動や光などの情報科学的なものからなる。本研究者は、2つの美術大学でこれを実施し改良を加えた。その教育内容の要旨と、そこで制作された学生の作品例を示す。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Vortex Dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takaki
    • 雑誌名

      FORMA

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] インタラクティブ映像システム"GAYAIT UP"とその応用システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      内藤将司, 水野慎士
    • 雑誌名

      芸術科学会論文誌

      巻: 14 ページ: 140-149

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新たな形状生成手法とインタラクションによる"不思議なスケッチブック"の拡張2015

    • 著者名/発表者名
      近藤菜々子, 水野慎士
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ

      巻: 3 ページ: 10-21

    • NAID

      170000086168

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Performance estimation for two dimensional Brownian rotary ratchet systems2014

    • 著者名/発表者名
      H.Tutu, T. Horita, K. Ouchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: Vol. 84, No. 4 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An interactive simulation system to synthesize rope rolling patterns in a virtual space for archaeologists' reseach on Jomon ware2014

    • 著者名/発表者名
      S. Mizuno, K. Takai, M. Ueda, R. Takaki
    • 雑誌名

      IIEEJ Trans. on Image Electron. and Visual Comput.

      巻: Vol. 2, No. 1 ページ: 67-75

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動視差立体視を用いた三次元CG天体ビューアの開発2014

    • 著者名/発表者名
      塚田真未、水野慎士
    • 雑誌名

      芸術科学会論文誌

      巻: Vol. 13, No. 3 ページ: 134-143

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学体験を基にしたデザイン教育体系の構築2013

    • 著者名/発表者名
      高木隆司、大内克哉、水野慎士
    • 雑誌名

      形の科学会誌

      巻: 28巻、1号 ページ: 40-41

    • NAID

      10031182113

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cultural education for art and design based on scientific experiences2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takaki, Katsuya Ouchi, Shinji Mizuno
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th IASDR 2013 Tokyo

      巻: 巻号なし ページ: 979-986

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Educational system for students of art and design with concept of sustainability2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takaki, Katsuya Ouchi, Shinji Mizuno
    • 雑誌名

      Symmetry: Art and Design (Proceedings of 9-th ISIS Symmetry Cong., Crete Greece, 2013)

      巻: 巻号なし ページ: 310-313

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CGと音でスケッチブックのお絵描きを拡張する映像ツール2013

    • 著者名/発表者名
      近藤菜々子, 水野慎士
    • 雑誌名

      芸術科学会論文誌

      巻: 12巻、3号 ページ: 114-123

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amazing Sketchbook: extended drawing on a sketchbook using 3DCG2013

    • 著者名/発表者名
      N. Kondo, S. Goto and S. Mizuno
    • 雑誌名

      Proceedings of SIGGRAPH 2013 Posters (DVD)

      巻: 巻号なし

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 縞枯れ現象の連続時間モデルの提案とその解析解2016

    • 著者名/発表者名
      大内克哉,堀田武彦
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 乱雑信号から秩序構造をどのように抽出するか2015

    • 著者名/発表者名
      高木隆司
    • 学会等名
      統計数理研究所「2014年度数学共働プログラム採択ワークショップ」知能システム工学専攻談話会
    • 発表場所
      福井大学(福井県・福井市)
    • 年月日
      2015-12-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デザイン系学生による科学活動の推進2015

    • 著者名/発表者名
      高木隆司,大内克哉,水野慎士
    • 学会等名
      第80回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京電機大学(埼玉県・比企郡鳩山町)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Promotion of Scientific Activities of Design Students2015

    • 著者名/発表者名
      R. Takaki, K. Ouchi , S. Mizuno
    • 学会等名
      IASDR2015 Interplay (Int.Asso.Soc.Design Res.)
    • 発表場所
      Exhibition and Convention Center, Brisbane, Australia
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interaction with Virtual Shadows by Real Shadows based on Shadow Simulation2015

    • 著者名/発表者名
      H. Iwasaki, M. Kondo, R. Ito, S. Sugiura, Y. Oba, S. Mizuno
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH VRCAI 2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランドセンター(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デザイン系学生の科学研究2015

    • 著者名/発表者名
      高木隆司,大内克哉,水野慎士
    • 学会等名
      第79回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      千葉工業大学(千葉県・習志野市)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 縞枯れ現象の離散モデルに対する連続時間化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      大内克哉
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 非一様温度分布における臨界現象について2014

    • 著者名/発表者名
      高木隆司
    • 学会等名
      第78回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      佐賀大学看護学科棟
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] GAYAIT UPの提案2014

    • 著者名/発表者名
      内藤将司, 水野慎士
    • 学会等名
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 透過光イメージの奥行錯視2014

    • 著者名/発表者名
      高木隆司
    • 学会等名
      第77回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      埼玉県立大学
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhancement of Amazing Sketchbook in 3DCG Generation and Interaction2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kondo, S. Mizuno
    • 学会等名
      NICOGRAPH International 2014
    • 発表場所
      Visby, Sweden
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] シーン自動認識を用いたお絵描きシステム2014

    • 著者名/発表者名
      水野慎士、宮澤陽介
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      情報セキュリティー大学院大学
    • 年月日
      2014-05-14 – 2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 擬似的三次元コピー機とインタラクションの提案2014

    • 著者名/発表者名
      上原悠永, 水野慎士
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション
    • 発表場所
      日本科学未来館、東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学体験を基にしたデザイン教育体系の構築2013

    • 著者名/発表者名
      高木隆司、大内克哉、水野慎士
    • 学会等名
      形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      糸魚川市フォッサマグナミュージアム
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Cultural education for art and design based on scientific experiences2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takaki, Katsuya Ouchi, Shinji Mizuno
    • 学会等名
      5th IASDR (International Association of Societies of Design Research)
    • 発表場所
      芝浦工業大学、東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Educational system for students of art and design with concept of sustainability2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takaki, Katsuya Ouchi, Shinji Mizuno
    • 学会等名
      9-th Congress of International Society for Interdisciplinary Study of Symmetry
    • 発表場所
      Hotel Bervedere, クレタ島, ギリシャ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RAKUGACKY: making sounds with drawing2013

    • 著者名/発表者名
      S. Goto, N. Kondo and S. Mizuno
    • 学会等名
      SIGGRAPH 2013 Posters
    • 発表場所
      アナハイム, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 美しい幾何学2015

    • 著者名/発表者名
      高木隆司、稲葉芳成、河崎哲嗣、田中利史、平澤美可三、吉田耕平
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Works of Ryuji Takaki

    • URL

      http://www.kobe-du.ac.jp/gsdr/takaki/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi