• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造単位相互作用解明による乳凝固カードの粘弾性制御に基づく機能性食品開発の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 25560035
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関山梨大学

研究代表者

谷本 守正  山梨大学, 総合研究部, 教授 (60621323)

研究分担者 島 弘幸  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (40312392)
研究協力者 仁木 良哉  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードチーズ / 乳脂肪 / カゼイン / レオロジー / 酵素 / 凝乳 / 濃縮 / 粘弾性 / 弾性率 / カード / pH / 脂肪 / カゼインミセル / カゼインサブミセル / フレッシュチーズ / チーズカード / 延伸性
研究成果の概要

チーズやヨーグルトなど牛乳タンパク質・カゼインを凝固させてつくる乳製品はたくさんある。加工工程での色々な条件でカゼイン凝固状態(チーズカード)の力学物性(硬さ、柔らかさ、弾性、粘性)を把握することで、多様な乳製品の開発を可能にする。チーズカードのpHやチーズカードに含まれる乳脂肪の量・脂肪球の大きさをコントロールすることで、食感(硬さ・柔らかさ)、チーズカードの温度を上げたときの伸びる・伸びない現象を定量化した。pHが低くなると伸びやすく、脂肪の量や大きさも、特に室温以下での食感に影響を与えることを定量化した。また、新しい凝乳酵素を発見し、濃縮した脱脂乳が低温で凝固することも見出した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Quantifying thermal-induced flowability of rennet cheese curds2015

    • 著者名/発表者名
      H.Shima M.Tanimoto
    • 雑誌名

      Int.J. Food Properties

      巻: ,,

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 限外濾過による濃縮脱脂乳のゲル化に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤基、佐藤薫、島弘幸、谷本守正
    • 学会等名
      日本食品科学工学会関東支部大会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] きのこ酵素を用いたチーズの長期保存性と抗菌物質の探索2016

    • 著者名/発表者名
      畑井佑菜、田崎拓杜、中村和夫、岸本宗和、谷本守正
    • 学会等名
      日本食品科学工学会関東支部大会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 食用きのこのヤマブシタケが生産する凝乳酵素の性質とチーズの特徴2015

    • 著者名/発表者名
      中村和夫、谷本守正、佐藤薫、島弘幸、小林奈保子、金丸京弥、畑井佑菜
    • 学会等名
      日本酪農科学会
    • 発表場所
      とかちプラザ(北海道帯広市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Aggregates of milk protein droplets -Physics of cheese making2015

    • 著者名/発表者名
      H.Shima M.Tanimoto
    • 学会等名
      2015EMN Droplets Meeting
    • 発表場所
      Thailand
    • 年月日
      2015-05-08 – 2015-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Aggregates of milk protein droplets Aggregates of milk protein droplet2015

    • 著者名/発表者名
      Shima & M. Tanimoto
    • 学会等名
      EMN Meeting on Droplets 2015
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      2015-05-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヤマブシタケの凝乳酵素を用いた新規なチーズの作成2015

    • 著者名/発表者名
      金丸京弥、小林奈保子、中村和夫、谷本守正
    • 学会等名
      日本食品科学工学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] チーズカードの粘弾性測定によるカゼイン凝集・解離モデルの検討

    • 著者名/発表者名
      島弘幸、谷本守正、仁木良哉
    • 学会等名
      日本食品科学工学会
    • 発表場所
      実践女子大(東京都日野市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Visco-elasticity of cheese curd:-Understanding the aggregation mechanism of casein micelles-

    • 著者名/発表者名
      H.Shima M.Tanimoto R.Niki
    • 学会等名
      IDF World Dairy Summit 2013
    • 発表場所
      横浜ベイホテル東急(横浜)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] チーズ及びその製造方法2015

    • 発明者名
      中村和夫、谷本守正、小林奈保子、金丸京弥
    • 権利者名
      山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi