• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分岐鎖アミノ酸代謝シグナル制御による機能性大豆の作出

研究課題

研究課題/領域番号 25560038
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関宮崎大学

研究代表者

湯淺 高志  宮崎大学, 農学部, 教授 (40312269)

研究分担者 井上 眞理  九州大学, 農学研究科点, 教授 (60001394)
井上 眞理  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60091394)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードアミノ酸 / 栄養シグナル / オートファジー / ダイズ / 転写因子 / ATG8 / BCAT / bZIP型転写因子 / 分岐鎖アミノ酸 / 糖シグナル / ゲノム
研究成果の概要

ダイズ芽生えにオートファジー誘導を引き起こす糖飢餓処理においてBCAAやプロリンを分解するBCAA特異的アミノ基転移酵素BCATとプロリン脱水素酵素ProDHが顕著に誘導された. また新規bZIP型転写因子の二つのダイズオルソログのうち一方のみが糖飢餓処理時に発現誘導された.BCATとbZIP53転写因子に対する抗ペプチド抗体を作成した.イムノブロットにより,糖飢餓た処理ではBCATとbZIP転写因子のタンパク質レベルが共に顕著に増加した.BCATプロモーターにはbZIP53との結合コンセンサス配列が見つかることから、bZIP53転写因子がBCAT発現を転写レベルで調節することが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Molecular Mechanisms of flowering suppression of a drought tolerant legume, cowpea, in response to water deficient stress2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi YUASA, Masakazu IMAMURA, Ayami KANEKO, Eri NOGUCHI, Takahiro SAKAMOTO, Ai UCHIBAE, Yuya HASHIGUCHI, Eriko KURAUCHI, Megumi ARIMURA, Yushi ISHIBASHI, Mari IWAYA-INOUE
    • 雑誌名

      Proceedings of the 50th Conference on the Biology of Halophilic Microorganisms

      巻: 50 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Tomato Inducer of CBF Expression 1 (SlICE1) is Involved in Cold and Salt Stress Signaling2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yuasa, Junya Nakamura, Yushi Ishibashi, Mari Iwaya-Inoue
    • 雑誌名

      American Journal of Experimental Agriculture

      巻: 4 ページ: 785-796

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of a bZIP type transcription factor and amino acid catabolism-related genes in soybean seedling in response to starvation stress.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuasa, T., Nagasawa, K., Osanai, A., Kaneko, A., Tajima, D., Nang, MPSH., Ishibashi, Y. and Iwaya-Inoue, M.
    • 雑誌名

      J. Bot.

      巻: 2013 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1155/2013/935479

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sucrose Starvation Signal Mediates Induction of Autophagy- and Amino Acid Catabolism-Related Genes in Cowpea Seedling2013

    • 著者名/発表者名
      Kaneko A, Noguchi E, Ishibashi Y, Yuasa T, Iwaya-Inoue M
    • 雑誌名

      American Journal of Plant Sciences

      巻: 4 号: 03 ページ: 647-653

    • DOI

      10.4236/ajps.2013.43083

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of soybean seed germination through ethylene production in response to reactive oxygen species2013

    • 著者名/発表者名
      Yushi Ishibashi, Yuka Koda, Shao-Hui Zheng, Takashi Yuasa and Mari Iwaya-Inoue
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 111 号: 1 ページ: 95-102

    • DOI

      10.1093/aob/mcs240

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hsp90 and reactive oxygen species regulate thermotolerance of rice seedlings via induction of heat shock factor A2 (OsHSFA2) and galactinol synthase 1 (OsGolS1)2013

    • 著者名/発表者名
      Nong Thi Hue, Huong Thi Tran, Thuy Phan, Junya Nakamura, Tomoe Iwata, Keisuke Harano, Yushi Ishibashi, Takashi Yuasa, Mari Iwaya-Inoue
    • 雑誌名

      Agricultural Sciences

      巻: 4 号: 03 ページ: 154-164

    • DOI

      10.4236/as.2013.43023

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wrinkled 1 (WRI1) Homologs, AP2-Type Transcription Factors Involving Master Regulation of Seed Storage Oil Synthesis in Castor Bean (Ricinus communisL.)2013

    • 著者名/発表者名
      Daichi Tajima, Ayami Kaneko, Masatsugu Sakamoto, Yumena Ito, Nong Thi Hue, Masayuki Miyazaki, Yushi Ishibashi, Takashi Yuasa, Mari Iwaya-Inoue
    • 雑誌名

      American Journal of Plant Sciences

      巻: 4 号: 02 ページ: 333-339

    • DOI

      10.4236/ajps.2013.42044

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マメ科作物ササゲの乾燥に応答した花芽形成抑制の分子メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      湯淺 高志
    • 学会等名
      第36回植物バイテクシンポジウム~園芸学の今~
    • 発表場所
      京都府農林水産技術センター
    • 年月日
      2015-02-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダイズ子実の肥大成長に伴う分岐鎖アミノ酸アミノ基転移酵素(BCATs)遺伝子の発現変動2014

    • 著者名/発表者名
      長澤友里, 清水泰博, 長内克真, 金子彩実, 田島大地, 土居克美, 大島敏久, 石橋勇志, 井上眞理, 湯淺高志
    • 学会等名
      日本作物学会 第237回講演会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Novel bZIP Transcription Factor Is Involved in Induction of Autophagy- and Amino Acid Catabolism-Related Genes in Soybean Seedling under Starvation Stress2013

    • 著者名/発表者名
      Yuasa T, Kaneko A, Nagasawa Y, Matsuo M, Ishibashi Y, Iwaya-Inoue M
    • 学会等名
      The 18th International Congress on Nitrogen Fixation
    • 発表場所
      宮崎市国際コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイズの栄養飢餓に応答したオートファジー活性化とアミノ酸代謝系関連遺伝子の発現誘導2013

    • 著者名/発表者名
      湯淺高志, 金子彩実, 長澤友里, 田島大地, 石橋勇志, 井上眞理
    • 学会等名
      第8回トランスポーター研究会
    • 発表場所
      熊本大学薬学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイズのオートファジー活性化に応答したbZIP型転写因子とアミノ酸代謝関連遺伝子の発現誘導2013

    • 著者名/発表者名
      湯淺高志, 長澤友里, 金子彩実, 石橋勇志, 井上眞理
    • 学会等名
      第31回日本植物細胞分子生物学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マメ科作物ササゲの乾燥に応答した花芽形成抑制の分子メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      湯淺高志,今村雅和, 金子彩実,野口英里,坂本貴浩, 内八重愛,橋口祐也,倉内英梨子,有村恵, 石橋勇志,井上眞理
    • 学会等名
      第50回好塩微生物研究会
    • 発表場所
      島根大学資源科学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 宮崎大学研究者情報、湯淺高志

    • URL

      https://srhumdb.miyazaki-u.ac.jp/webopen/search?method=view&id=100001044

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 宮崎大学農学部作物学研究室、湯淺高志

    • URL

      http://www.cc.miyazaki-u.ac.jp/mmatsuo/croplab_index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 湯淺高志,宮崎大学研究者総覧

    • URL

      https://srhumdb.miyazaki-u.ac.jp/webopen/search?method=view&id=100001044

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 湯淺高志, ResearchMap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0133282

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi