• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変位電流の思考実験モデルの解析と物理教育にむけた方法論の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25560079
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

石原 諭  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (60263414)

研究協力者 伊藤 克己  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード変位電流 / 電束密度 / 電磁気学 / 物理教育 / 電束電流 / 静電気 / 電磁気 / 重ね合わせの原理 / 電荷保存則
研究成果の概要

変位電流が磁場を作るかについて思考実験モデルにもとづいた論争が近年続いている、その論争を解決することが本研究の目的である。本研究ではその思考実験モデルについて、電磁気学の基本法則、電荷保存則、重ねあわせの原理にもとづいた一般的な考察から、モデルの詳細によらずに一般的に成立する結論を導いた。
また思考実験ではなく直接的に変位電流のつくる磁場を測定する装置の作製をすすめた。先行研究では困難であった、分極電流や静電誘導の影響を取り除き、変位電流のつくる磁場と見られる初期の測定結果を得た。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 変位電流の作る磁場測定装置の作成2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤克己、 石原諭
    • 雑誌名

      近畿の物理教育

      巻: 第22号 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The minimum supersymmetric standard model on noncommutative geometry2015

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Shimojo, Satoshi Ishihara, Hironobu Kataoka, Atsuko Matsukawa, and Hikaru Sato
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 1 号: 1 ページ: 13B01-0

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu166

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The supersymmetric Dirac operator on noncommutative geometry2014

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Sato, Satoshi Ishihara, Hironobu Kataoka, Atsuko Matsukawa, and Masafumi Shimojo
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 5 号: 5 ページ: 53B02-0

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu038

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The supersymmetric Yang–Mills theory on noncommutative geometry2014

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Sato, Satoshi Ishihara, Hironobu Kataoka, Atsuko Matsukawa, and Masafumi Shimojo
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 7 号: 7 ページ: 73B05-0

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu103

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 変位電流と重ね合わせの原理について2013

    • 著者名/発表者名
      石原諭
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 61 ページ: 187-189

    • NAID

      110009685795

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 変位電流の作る磁場測定装置の作成2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤克己、 石原諭
    • 学会等名
      日本物理教育学会近畿支部 第44回物理教育研究集会
    • 発表場所
      流通科学大学 大阪オフィス
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 電流にもとづいた静電気の概念形成について2015

    • 著者名/発表者名
      石原諭
    • 学会等名
      日本物理教育学会近畿支部 第44回物理教育研究集会
    • 発表場所
      流通科学大学 大阪オフィス
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 変位電流の作る磁場測定装置の作成~変位電流は磁場をつくるか?~2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤克己、 石原諭
    • 学会等名
      日本物理教育学会年会 第32回物理教育研究大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 静電気と電流の概念接続について2015

    • 著者名/発表者名
      石原諭
    • 学会等名
      日本物理教育学会年会 第32回物理教育研究大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 電磁場の重ね合せの原理と変位電流について

    • 著者名/発表者名
      石原諭
    • 学会等名
      物理教育学会年会 第30回物理教育研究大会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 変位電流についての一考察 ー重ね合わせの原理からー

    • 著者名/発表者名
      石原諭
    • 学会等名
      物理教育学会近畿支部 第42回物理教育研究集会
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi